セラミックの値段と寿命 | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

セラミックの
値段と寿命

※最新の価格と異なる場合があります。詳しくは料金表をご確認ください

セラミックの値段

セラミックの値段についての動画

歯医者に通って歯を削った際に、銀歯にするか?セラミックにするか?説明を受けたことはありませんか?

多くの患者さんが、突然そんなことを聞かれてもわからないというのが、ほとんどの声みたいです。また、セラミックを勧める歯医者は、金儲け主義とも揶揄されます。実際のところセラミックをすすめる歯科医院は、金儲け主義なのでしょうか?
100人の歯科医師に虫歯を削った後に、銀歯とセラミックのどちらを選択しますか?という2択を出したら99人の歯科医師がセラミックを選びます。残りの1人は、歯ぎしりが酷くてセラミックを入れてもすぐに割れてしまう歯科医師でしょう。

でも最近では、ジルコニアインレーが登場してきているので、銀歯を選択する歯科医師は皆無かもしれません。

セラミックをすすめる理由

我々歯科医師がセラミックをすすめるのは、金儲け主義でもなく純粋にセラミックを知って欲しいがために説明するわけです。確かに銀歯よりもセラミックの方が、売上も良いですし利益も大きいですが、技工料はその分高くなります。そのため、べらぼうにセラミックの方が儲かるわけでもありません。 結局、セラミックをすすめる歯医者が金儲け主義かといえばそんなことはないと思います。というよりもセラミックと銀歯の違いをきちんと説明するのは患者さんへのマナーではないかと思います。
逆に何も説明せずに銀歯をセットする歯医者は、金儲け主義ではないということもおかしな話ではないかと思います。説明責任自体を放棄しているわけですから、、、でも、患者さんにとっては、高いものをすすめられたと思われる方もいらっしゃるので難しい問題です。 セラミックとは セラミックの恩恵

セラミックは保険でできないの?

基本的に奥歯の虫歯治療をした後は、プラスティックをつめるか?銀歯の治療になります。プラスティックは、強度に問題があるので、ある一定の大きさを超えた虫歯は、銀歯になります。 銀歯ではなく、日本の保険制度でセラミックの治療ができないか?となると現状日本の保険制度財源ではまかなえないのが現実となります。もし、セラミックを日本の健康保険制度でまかなえるようにするには、3割負担ではなく4割5割負担が必要となるでしょう。そのため、基本的にはセラミックを保険制度でまかなっていくのは無理でしょう。

2020年9月より前歯部CADCAM冠が、保険で診療できるようになりました。

始まったばかりですので、ブロックの生産が間に合っておらず、提供できる個数が少ない状態が続いていますが、金属を用いたレジン前装クラウンと比較すると強度の面では、かなわないですけど金属を使用していないので、様々な面で利点はあります。セラミックではないですが、金属を使用しませんので、セラミックまでのつなぎ役として活躍してくれるかもしれません。始まったばかりの材料ですので、提供スピードや予後を今後みて選択されるのが、良いかと思います。

前歯の白い被せ物が保険で! セラミックは保険でできる?値段は?

セラミックインレーは割れる?

セラミックインレーは、陶材と同じ材質なのでジルコニア以外は、割れます。 以前よりセラミックインレーは、強度に難があったので改良が繰り返されました。現在、セラミックインレーとして多く使用されているe-MAXは、強度の点が改良されているセラミックインレーと言えるでしょう。

ジルコニアインレーです。ジルコニアという材質は、セラミックの中で硬さは、最強です。象が踏んでも壊れないくらいですので、皆さんも想像がつきやすいのでは?と思います。なので、割れにくい・壊れにくいで材料を選択するとなるとジルコニアが1番になります。

セラミックインレー セラミック欠けた

セラミック詰め物
(インレー)の
値段と相場

セラミックの詰め物をする際に最も気になるのは、値段でしょうか?特徴や機能なども気になると思いますが、まずは値段ですよね。セラミックの詰め物にもいくつか種類があり、値段も変わってきます。2021年7月現在のセラミック詰め物の値段調べの結果を表にしておきます。

セラミックインレー

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★★★
耐久性 強い
精度 非常に良い
汚れ つきにくい
金属アレルギー なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 41,800円〜86,900円(税込)
渋谷価格 55,000円(税込)

笑った際に細部の色まで天然の歯と同じような色にしたいと言う方には、もってこいのインレーになります。なので多くの方は、下アゴのインレーの際に、見えるからと言うことでセラミックインレーを選択される方が多いです。

ジルコニアインレー

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★
耐久性 非常に強い
精度 良い
汚れ つきにくい
金属アレルギー なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 41,800円〜66,000円(税込)
渋谷歯科価格 44,000円(税込)

ジルコニアインレーの1番の特徴は、歯ぎしり・食いしばり対策となります。強度が1番高いですので、強い力が加わった際には、割れるのではなく外れてくれます。その代わりは、色はあまり選択肢が多くありません。

パラジュウムインレー

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 強い
精度 悪い
汚れ つきやすい
金属アレルギー あり
臭い しやすい
保険適用 あり
値段 3,000円(保険)
渋谷歯科価格 同上

いわゆる銀歯になります。お口の中でこの銀歯がやはり目立ってしまうと言うことの他に精度が悪いので、隙間より虫歯になることが多いという欠点があります。

セラミックインレーの寿命

長持ちさせるために

「セラミックインレーは、どれくらい長持ちするのでしょうか?」セラミック値段の次に多い質問が寿命になります。 セラミックインレーにも種類がありますので、ここでは材質ごとに寿命を説明したいと思います。その前にセラミックインレーの寿命にも2種類ありますので、説明します。セラミックインレーの寿命には、材質そのものの寿命と接着をしているセメントの寿命と2種類あります。

セラミックの寿命についての動画

セメントの寿命

セラミックを接着するセメントは、レジンセメントと言われセメントの中で一番接着力が高く硬いセメントになります。そのレジンセメントの寿命は、日々唾液の中にさらされている状態で約10年と言われています。

e-MAXインレーの寿命

e-MAXインレーになります。こちら見た目硬さなど現在セラミックインレーの中で非常に多く使用されている材質になります。寿命は、10〜15年と言われています。

ジルコニアインレーの寿命

ジルコニアインレーです。非常に硬い材質ですのでそれ自体が壊れたりすることはないですので、セメントの寿命が関係してきます。となると約10年くらいが寿命となります。 それぞれの材料に特性があり、寿命は日々の歯ブラシや定期的なメンテナンスや歯ぎしり・食いしばりの程度により、人それぞれ変わってきますので、主治医の先生とどんなアフターケアが必要かを相談して、より長く使用できるようにしていきましょう。セラミック治療は、セットして終わりではなくセットしてからが始まりだと思ってください。

セラミッククラウンの寿命

セラミッククラウン前歯の寿命

奥歯に比べるとすり減る量が少ないですので、セラミッククラウンの前歯の寿命は長いです。しかし、セラミッククラウンの種類により多少前後しますので、詳しく説明したいと思います。

セラミッククラウンについて

*左右スクロールしてご覧ください。

寿命 説明
ジルコニアボンドクラウン 10〜15年 ジルコニアの上にセラミックを盛り上げているので、
ジルコニア単体より、強度が劣ります。
オールセラミッククラウン 8~10年 セラミック単体ですので、硬さはジルコニアに比べると劣ります。
ジルコニアステインクラウン 15年 ジルコニアなので硬さは、硬いですが、表面に色をつけていますので、
それが剥がれる可能性があります。 被せ物自体は、問題なく長く使用できると思います。
ジルコニアクラウン 15~20年 強度があり、1番長持ちすると思います。
色が表面に付いていないので、色落ちの心配がないが、
そもそも前歯の目立つとこにあまり使用しない。
メタルボンドクラウン 8~10年 金属の上にセラミックを築盛して仕上げる材料になります。
ブラックマージンと言う金属を使用しているので、
歯茎が黒く変色することがありますので、
最近ではあまり使用されることが少なくなりました。
硬質レジン前装冠 2年 保険で前歯に用いられる材料です。
金属の上にプラスティックを盛って仕上げていますので、
どうしても2年くらいで着色が始まってしまいます。
前歯のセラミック

セラミッククラウン奥歯の寿命

セラミックの奥歯を入れる前に、なぜ?入れることになったのかも奥歯の寿命を大きく左右します。 例えば、歯と歯の間の虫歯が大きくなって神経まで達して、根の治療をした後に被せ物でセラミックを選択した場合、原因の多くは、歯ぎしり・食いしばりだろうと予測がつきますので、セラミッククラウン奥歯の寿命を延ばすには、ナイトガードが重要になると言うことが理解でます。 と言う具合になぜ?歯を失ったのか?虫歯?歯周病?などと原因を理解してこれ以上、セラミックの歯をしないようにした方が良いですね。

*左右スクロールしてご覧ください。

 寿命 説明
ジルコニアボンドクラウン 10年 前歯に比べると、ジルコニアの上にセラミックを築盛する
方法で仕上げていますので、強度は、そこまで高くありません。
歯ぎしり・食いしばりの高い方には、不向きとなります。
オールセラミッククラウン 10年 全てがセラミックで仕上げた被せ物ですが、
強度は、そこまで高くないですので、
奥歯ではあんまり選択したくない材料です。
ジルコニアステインクラウン 15~20年 以前は、硬すぎると言われていたジルコニアですが、
どんどん改良されてジルコニアでも、
少し柔らかい材料が開発されるようになりました。
削り出したジルコニア色を着色して仕上げますので、
強度は抜群です。
ジルコニアクラウン 15~20年 ジルコニアクラウンは、色が単色という欠点がありましたが、
現在はグラデーションのあるブロックが開発されて、
以前よりは、見た目の部分も問題ないです。
しかし、前歯に用いることはほぼありませんので、
奥歯で1番用いられる材料になります。
メタルボンドクラウン 10年 金属の上にセラミックを築盛したメタルボンドですが、
以前は、非常に強度もあることから、
前歯も奥歯も用いられていました。
しかし、金属を使用するという事から、
歯ぐきや金属アレルギーが問題となり、
最近、症例が少なくなりました。
銀歯 2年 銀歯は、保険治療に用いられる材料ですが、
もともと2年持てば良いと考えられて作った材料になりますので、
その辺をご理解いただいて選択していただければと思います。
奥歯のセラミック

セラミックの寿命を短くする原因

セラミックの寿命を短くする要因は、たくさんあります。セラミックは、銀歯やプラスティックに比べると確かに精度や見た目なども素晴らしい材料となりますが、セラミックも万能で天然の歯には勝てません。では、セラミックの寿命を短くする原因を挙げていきますので、参考にしてください。

1. 歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしり・食いしばりが1番セラミックの寿命を短くします。通常起きている際の最大咬合力は、20kgと言われていますが、寝ている際の最大咬合力は、その約5倍の100kgを超えると言われています。 例えるなら、歯の上でお相撲さんが暴れている状態が、毎日繰り返されるわけです。となればセラミックにしてみればたまったものではない訳です。毎日それが続くとなるとやがてセラミックは、欠けるか?割れるか?のどちらかになります。
歯ぎしりとは

2. 硬い歯ブラシ

後にも書きますが、お茶碗やお皿を洗う際に金タワシでゴシゴシある方いませんよね!でも、患者さんによっては、磨いた気がしないと言って、硬めの歯ブラシでゴシゴシ磨かれる方がいます。このようにゴシゴシ磨いてしまうとセラミックも削れてしまうので、セラミックの寿命は短くなります。

3. 瓶ビールを歯で開ける

セラミックは、ジルコニアなど確かに非常に硬さの硬い材料も出てきましたが、いずれの材料も天然の歯には、敵いません!これは、どの歯科医師に聞いても天然の歯がNo.1だと答えるでしょう。
そのため、セラミックの歯で瓶ビールを開けたり、糸を噛みちぎったりすれば欠けたり・割れたりする可能性が高くなりますので、注意してください。

4. 転倒などの事故

これは、あまり多くないですが転倒されて入れたセラミックの前歯を折ってしまったり、バッドやボールで前歯が砕けたりすることで壊れてしまうケースがあります。このような場合は、周りの歯も含めて修理やひどい時歯、抜歯となる場合もありますので、ご注意ください。
以上のようにセラミック自体の劣化は、ほぼほぼゼロに近い材料ですが、強い力や削れることにより壊れてしまうことが多いですので、気をつけて使用してください。

セラミックの寿命を長くするには?

セラミックの寿命を長くするには、どうしたら良いのでしょうか?せっかく高いお金を出してセラミックにしたので少しでも長く使用したいと思われる方は、非常に多いのではないでしょうか?では、セラミックの寿命を長く保つ秘訣をお伝えします。

ナイトガードの使用

私も夜間だけではなく昼間より装着す流よにしているナイトガードですが、ナイトガードでもハードタイプを使用しています。ハードで硬いのでセラミックに帰って良くないのではとおっしゃる患者さんもいらっしゃいますが、車で言うバンパーの役割をしてくれますので、十分効果があります。 夜間寝る時だけでなく、日中から装着する理由は、岡山大学の研究グループが、日中の噛みしめがあると歯周病が進行しやすいことを確認したと発表しています。
3年間の追跡調査で、日中の噛み締めがあると、ない場合よりも4.9倍歯周病が進行しやすいことが明らかになったそうです。
ナイトガードは、噛み締めを予防してくれますので、普段から使用すると歯周病だけではなく、セラミックの破折や削れを防ぐ効果がありますので、是非使用してください。

定期検診・PMTC

もう言わなくてもわかっている方がほとんどだと思いますが、定期検診で虫歯や歯周病のチェックとPMTC(プロフェッショナルメカニカルトゥースクリーニング)は、セラミックだけではなく、歯の寿命が長くなります。
私がオススメしているのは、3ヶ月1度の定期検診でのクリーニングになります。歯のヌメヌメとりでお口の中をスッキリさせましょう。

PMTC

毎日の歯ブラシ・フロス

アメリカでは、フロスorダイと言われています。つまり、フロスしないと歯を失うよということです。それくらい歯をキレイに保つことを意識している国ですが、日本はいかがでしょうか?まだ、そこまで意識が上がっていないのではと思います。
しかし、歯をセラミックに変えるくらい意識が高い皆さんですので、是非、これからフロスをされると良いと思います。 私は、いつもお風呂に入る際にフロスを持って入ります。そして、歯と歯の間の汚れをキレイに落とし、体の汚れもキレイに落とすということを繰り返してます。

セラミックを入れた後のフロスは、フロスを歯と歯の間に入れたら、無理に上に引き抜かずに、上下させたらスルッと引き抜くだけで良いです。無理に引き抜こうとするとセメントの接着が甘くなったりしますので、注意が必要です。

次は、歯ブラシですが、皆さん!いつも硬め・普通・柔らかめの3種類の硬さでどれを選択されていますか?セラミックをセットした瞬間から、柔らかめの歯ブラシを選択するようにしてください。
なぜかと言えばお茶碗やお皿をかなたわしでガンガン洗う方は、いらっしゃいませんよね。柔らかいスポンジで、丁寧に洗うのが通常だと思いますので、セラミックの歯も柔らかい歯ブラシで丁寧に磨いてください。

レントゲンでチェック

1年に1回は、レントゲンでセラミックの下や間の状態を確認しましょう。我々歯科医師も、セラミックの仲や下の状態は見ることができません。 中で虫歯が広がることは少ないですが、ミクロンの隙間から細菌が入って虫歯が広がる可能性もゼロではないですので、1年に1度は、レントゲンを撮影して全ての歯の総チャックをしましょう。 また、以前に比べるとレントゲンの被曝量は、1/10になっていますので、身体への影響も極端に少ないです。

セラミックの治療で
かかるその他費用

えーーーセラミックの治療って、被せ物以外にも費用がかかるの?と思われる患者さんも多いのではないかと思いますが、実際かかります。セラミックの詰め物(インレー)では、下記の値段はかかりません。

  1. 歯のシミュレーション
    (1歯1,100円税込)
  2. 歯の神経治療
    (1根11,000円税込)
  3. 仮歯(テック)・調整料
    (1歯2,750円税込、1回1,100円税込)
  4. 歯茎の治療(1歯11,000円税込)
  5. 土台(1歯16,500円税込)
  6. 土台除去(1本11,000円税込)
  7. 技工士立会(1回11,000円税込)

上記のような費用が、歯のセラミック治療の他にかかる可能性があります。保険診療で行える場合もありますが自費診療となるケースもあり、歯科医院により金額や治療方法が異なりますので、セラミックの治療を行う前に主治医に確認をしましょう。

セラミック医療費控除

ラミネートベニアの値段は?

ラミネートベニアは、歯の表面を0.7ミリ削って薄いセラミックを貼る治療方法になります。ネイルでいう付け爪のようなものです。それこそ全く歯を削らないでベニアを貼るという手法もあります。 ラミネートは、歯科技工士が1つ1つ丁寧に焼き上げていくオーダーメイドの治療になりますので、やはり費用が結構かかります。ラミネートは、1本8.5万円になります。レイヤリングというタイプですと10万円になります。

ラミネートベニア

前歯セラミッククラウンの
値段と相場

現在前歯のセラミックは、金属を全く使わないオールセラミッククラウンと金属を裏打ちとして使うメタルボンドクラウンの2種類がメインとなっています。 前歯に使用す被せ物は、長い間メタルボンドクラウンが強度や見た目の部分でリードしてきましたが、金属の高騰やアレルギーの問題から金属を使用しないオールセラミッククラウンが現在の主流となってきています。

セラミッククラウンについて

ジルコニアボンドクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★★★
耐久性 強い
精度 非常に良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
保証 3〜5年
値段 100,000円~176,000円(税込)
渋谷歯科価格 165,000円(税込)

現在の所、天然の歯に近い色を出そうとすれば、ジルコニアボンドクラウンが、No.1となります。技工士さんも腕が鳴るので、製作にも力が入ると思います。

オールセラミッククラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★★
耐久性 普通
精度 非常に良い
連結 不可
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
保証 3~5年
値段 77,000円~151,800円(税込)
渋谷歯科価格 110,000円(税込)

色を天然歯に合わせようとなるとジルコニアボンドクラウンと同じくらい綺麗な仕上がりとなります。問題は、強度になり奥歯ではしばしば割れてしまうことが多く、前歯で多く使用される被せ物になります。

ジルコニアステインクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★
耐久性 非常に強い
精度 良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
保証 3〜5年
値段 58,000円~157,000円(税込)
渋谷歯科価格 110,000円(税込)

ジルコニアクラウンに天然の歯に近いように色をつけた被せ物がジルコニアステインクラウンになります。非常に強度が高く、見た目も良くなったので、人気が高くなってきています。

ジルコニアクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★
耐久性 非常に強い
精度 良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
保証 3〜5年
値段 53,000円~150,000円(税込)
渋谷歯科価格 55,000円(税込)

非常に強度が高く、白い金属と呼ばれるくらいですので、現在多くの被せ物で使用される材料です。色が単色になりますので、前歯では使用することが少なく、奥歯で使用することが多い材料になります。

メタルボンドクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★
耐久性 強い
精度 非常に良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 あり
臭い しない
保険適用 なし
保証 3~5年
値段 77,000円~132,000円(税込)

以前は、1番多く使用された被せ物です。現在は、金属の値段も高騰し、歯ぐきも黒く変色することから、あまり用いられなくなった被せ物になります。

CADCAM冠

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 弱い
精度 普通
連結 不可
汚れ つきやすい
金属使用 なし
臭い しやすい
保険適用 あり
保証
値段 約9,000円(保険)
渋谷歯科価格

日本で初めて白いクラウンが認められた材料になります。

レジン前装クラウン

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 やや弱い
精度 普通
連結
汚れ つきやすい
金属使用 あり
臭い しやすい
保険適用 あり
保証 2年
値段 約8,000円(保険)
渋谷歯科価格 同上

金属の上にプラスティックを盛り上げた被せ物になります。プラスティックですので、変色するのと金属を使用しているので歯ぐきが黒く変色します。

ジャケットクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 弱い
精度 悪い
連結 不可
汚れ つきやすい
金属使用 なし
保険適用 あり
保証 2年
値段 約4,000円(保険)
渋谷歯科価格 同上

ジャケットクラウンは、プラスティックですので仮歯に毛が生えたくらいの材質です。一時的に使用するのであれば良いですが、長期間使用するのは、厳しいでしょう。

セラミックの前歯選択

前歯の選択は、慎重に慎重に考えて行った方が良いです。選択を誤ってもう一度前歯の被せ物をやり直そうとした場合、歯をまた削る必要がありますので、最終的にどんどん歯が小さくなってしまいます。土台を足して大きくすることもできますが、やはりやり直す回数が少ない方が、歯へのダメージは断然少ないです。 後からでも変えれますよと担当歯科医師がおっしゃるかもしれませんが、それは、型を採る前までになります。 前歯は、口を開けて笑った瞬間、一番初めに相手の目に入ってくる場所になります。是非、一番良い選択をして自信を持った笑顔を出せるようにしましょう。セラミックをして後から後悔しないためにも材質選びは、慎重に行いましょう。
前歯のセラミック

セラミック前歯の本数

セラミックをする際に、何本セラミックにするのか?は、非常に迷うと思います。前歯の4本なのか?6本なのか?それとも下の歯も入れて8本なのか?12本なのか?横から見えるので8本なのか?上下合わせて16本なのか? どのように選択するのか?は、もし、金銭的に余裕がある場合は、見える範囲の歯をセラミックに置き換えていくことをお勧めします。 患者さんの中には、ホワイトニングをしてその色に合わせてセラミックを作製してくださいとおっしゃる方がいらっしゃいますが、だいたいホワイトニングが長く続かずに被せ物の色とのギャップが後から目立ってしまう方が多い気がします。ということを考えると初めから見える範囲をしっかりとセラミックに置き換えた方が良いと思います。
できるだけ歯を削りたくないとおっしゃる患者さんもいらっしゃいますが、以前に比べて歯を削る量は、格段に少なくなってきています。理由は、セラミックに強度が出てきたからです。また、金属を使用しないので、色を隠すために多くの量を削る必要がなくなったからです。それを考えるなら、後から本数を増やすのであれば、初めからきちんとバランスをとってセラミックの歯を作製した方がキレイです。

セラミックの前歯と
保険の前歯の裏側

裏側から見れば保険とセラミック治療の違いにすぐに気がつくのではないでしょうか?そう!保険は、裏打ちが銀なんですね。その上にプラスティックを盛り上げて作る手法です。それに対して、セラミックはジルコニアの上にセラミックを築成するか?削り出すか?の方法になって来ます。金属の使用で一番嫌だなと思うのは、金属イオンの流失で歯ぐきが黒くなってくるメタルタトゥーです。 テレビを見ていてどうしても目がいってしまうのが、笑った時の歯ぐきが黒い方です。それを見るたびにおーなんでセラミックにしないんだろう?せっかくの笑顔が台無しだと思ってしまいます。 芸能人の方でも、歯が残念だなと思う瞬間がありますが、最近は、芸能人の方は、白い歯でイメージが良い方が以前に比べて増えていますね。
前歯の白い被せ物が保険で!

奥歯セラミッククラウンの値段と相場

前歯の部分とそんなに項目が増えたり減ったりするわけではないのですが、保険の項目が変わってきます。 基本的に奥歯でおすすめは、耐久性の高いジルコニアクラウンです。前歯に比べると見た目もそんなにそんなに強化する必要もないので、値段と耐久性が主な選択基準となるわけです。 保険では、初めて導入となった白い被せ物CADCAMですが、全ての奥歯に適応ではなく、4〜6番までになります。強度がないので、あまり積極的オススメできる材料ではないですが、銀歯を口腔内にセットするなら、一時的にCADCAMでも良いかと思います。

セラミッククラウンについて

ジルコニアボンドクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★★★
耐久性 強い
精度 非常に良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 110,000円~176,000円(税込)
渋谷歯価格 165,000(税込)

奥歯で本当に歯ぎしり・食いしばりが強い方には、不向きかもしれませんが、それ以外の方には色も硬さもちょうど良い被せ物になり
ます。

オールセラミッククラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★★
耐久性 普通
精度 非常に良い
連結 不可
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 66,000円~165,000円(税込)
渋谷歯科価格 110,000円(税込)

奥歯の被せ物としては、強度が足りないと思います。以前は奥歯でも用いることがありましたが、割れてしまうことも多かったです。

ジルコニアステインクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★
耐久性 非常に強い
精度 良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 55,000円~110,000円(税込)
渋谷歯科価格 110,000円(税込)

ジルコニアクラウンに色をつけた被せ物です。強度があり色もキレイに仕上げることができるので、現在、多くの症例で第一選択として用いられることが多いです。

ジルコニアクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★
耐久性 非常に強い
精度 良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 なし
臭い しない
保険適用 なし
値段 55,000円~110,000円(税込)
渋谷歯科価格 55,000円(税込)

天然の歯のような色ではなく、単色なので上あごの奥歯で用いる分には全く問題がない被せ物になります。

メタルボンドクラウン

※ 横にスクロールできます

見た目 ★★★
耐久性 強い
精度 非常に良い
連結
汚れ つきにくい
金属使用 あり
臭い しない
保険適用 なし
値段 88,000円~132,000円(税込)

以前は、奥歯でもメタルボンドクラウンが多く用いられてきましたが、現在は、金属を使用しているのであまり用いられなくなってきた被せ物になりますが、未だに歯科医師に人気がある被せ物になります。

CADCAM冠

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 やや弱い
精度 普通
連結 不可
汚れ つきやすい
金属使用 なし
臭い しやすい
保険適用 あり
値段 約9,000円(保険)
渋谷歯科価格 同上

条件を満たせば、保険でも白い被せ物が、奥歯でも認められるようになりました。硬さの部分で難点があるので、一時的な使用は良いと思いますが、長期的に用いるのは難しいと思います。

銀歯

※ 横にスクロールできます

見た目
耐久性 弱い
精度 普通
連結
汚れ つきやすい
金属使用 あり
臭い しやすい
保険適用 あり
値段 約3,000円(保険)
渋谷歯科価格 同上

銀歯は、やはり見た目の問題があり、目立ってしまうので、奥歯でも使用は避けたいですね。
また、精度の問題で虫歯になりやすいという問題もあります。

奥歯のセラミック

セラミック奥歯の耐久性

人間の筋肉の中で1番強い筋肉は、どこでしょうか?答えは、奥歯の咬む筋肉(咬筋)になります。体の中で最も強い筋肉です! では、どれくらいの力かというと歯1本に100㎏の力が加わります。100㎏ですので、通常の方の体重の1.5倍の力が加わります。通常の天然歯は、モース硬度「7」です。鉄や真珠が「4」ガラス「5」オパール「6」水晶「7」ですので、結構な硬さになります。

この硬さに耐える材質は、1番手はジルコニアクラウンになります。保険のCADCAM冠は、残念ですがこの硬さに耐えられるだけの硬さはないですので、削れてしまう可能性が高いです。

奥歯のセラミック

セラミック奥歯の値段相場

奥歯セラミックの相場は、約10万円です。 奥歯にセラミックの被せ物をするのに平均10万円がかかるとして、その金額は皆さんにとって高いでしょうか?低いでしょうか?虫歯が大きく被せ物をしなければならないということは、もしそのままにしていたら、歯がほとんどないのですので噛めません。また、そのまま放置した場合は、歯が動いてきますので、顎の関節や自分の顔の形まで影響が出てきます。

もしそれを1日274円で防いで美味しくご飯を咬むことができるとするなら、セラミックの奥歯を選択しますか? もしそのセラミックの歯が10年間使えるとしたら1日27.4円です。高いですか?安いですか?1日うまい棒3本です。

歯科医院によってセラミックの値段が変わる理由

セラミックの値段が歯科医院によって異なるのは、自由診療の治療費システムによるものですが、値段の相場はある程度決まっております。いくつかの理由でセラミック治療の値段に変動が起こります。

それはセラミックの材料費や歯科医師の技術料、歯科技工士が手作業でオーダーメイド作成する技術料など、品質を保つための費用の変動です。金属を使用する被せものでは金属の値段が関わっています。他にもセラミックの被せものを加工する機械の導入などで金額改定があることも多いようです。

セラミックの保証

被せ物の値段についつい目がいきがちですが、保証に関しても、きちんと比較が必要になりますね。 セラミックが欠けたり割れたりした場合のみ保証が効いて、同じ価格でも保証が2年と3年でしたら、皆さん3年の方を選ぶと思うんですね。なので価格を比べる際に値段に目が行きがちですが、是非、保証に関しても注目してください。

保証内容ですが、期間内に破損した場合は、100%保証するというパターンと年々保証の%が変わっていくという2つのパターンがあります。

年々保証の%が変わるというパターン

セラミック値段と寿命Q&A

セラミックの歯は、1本いくら?

セラミックの歯は、1本いくら?という質問を良く受けます。セラミックの被せ物(クラウン)を指していると思われますので、だいたいの相場でのお答えとなります。

セラミックの歯は、1本約10万円税別の歯科医院が多いです。もちろんそれよりも安いセラミックもありますし、高いセラミックもありますが、平均的な価格として1本10万円という金額が平均となります。

セラミックの保険適用は?いくら?

セラミックの保険適用は、いわゆるCADCAM冠になります。CADCAM冠は、詳しい分類ですとセラミックではなく、ハイブリッドセラミックとなります。ハイブリッドセラミックは、プラスティックの中にセラミックの粒子を混ぜた物になります。

費用は、部位にもよりますが、1日目削って型採り。2日目CADCAM冠のセットで、約10,000円となります。

セラミックの歯(詰め物)何年もつ?

セラミックインレーが実際どれぐらい持つのか?皆さんもせっかく良いものを選ぶなら、寿命も気になると思います。
できるだけ長く持つ詰め物を入れたいと思うでしょう。確かにセラミックインレーの材質による寿命もありますが、それ以外のご自身での日々のブラッシングや定期的なクリーニングやナイトガードの装着も忘れないでくださいね。

では実際にセラミックインレーがどれぐらい持つのかを、論文ベースで探してみましたので、皆さんも参考にしてみてください。

11年の平均観察期間後のオールセラミックインレーおよびアンレーの長期結果

この論文では、セラミックインレーやセラミックアンレーを11年間追跡調査を行いました。全部で132個の修復物の生存率は80.3%でした。最も多かったトラブルは、セラミックの破折(10.6%)とチッピング(2.3%)でした。

上記の論文では、セラミックインレーやアンレーの11年生存率は約80%ですので、まずまずな結果なのでは?その原因で最も多かったのがセラミックの破折ですので、やはりナイトガードの装着は、非常に重要になりますね。

(参考:Long-term outcomes of all-ceramic inlays and onlays after a mean observation time of 11 years
JournalQuintessence international(Berlin,Germany:1985).2020;51(7);566-576.doi: 10.3290/j.qi.a44631.AuthorMalin Strasding, Eszter Sebestyén-Hüvös, Stephan Studer, Christian Lehner, Ronald E Jung, Irena SailerAbstractOBJECTIVES : Long-term retrospective evaluation of the survival rate and the technical and biologic outcomes of all-ceramic inlays and onlays in premolars and molars.

セラミックアンレーの寿命:
システマティックレビュー

2017年8月までに上げられた文献を評価しま
した。

21の研究が選択基準を満たし、中期研究(2〜5年)91〜100%の生存率を示し、長期研究(5年〜)71〜98.5%の生存率を示しました。失敗の最も多い原因は、セラミックの破説でした。次に剥離と虫歯でした。歯ぎしり・食いしばりなどの機能不全の症状がある場合は、リスクが一層高まるみたいです。

上記の論文では、5年以上71〜98.5%ですので少し生存率は下がっていますね。しかし21の研究を比較しているので、数も多くなれば生存率も低くなると思われます。また、こちらでもナイトガードの装着をすればセラミックの寿命が伸びると言っていますね。

(参考:Longevity of ceramic onlays: A systematic review
Journal of esthetic and restorative dentistry : official publication of the American Academy of Esthetic Dentistry et al 2018 05;30(3);193-215. doi: 10.1111/jerd.12384.AuthorJaafar Abduo, Raelene Jo SambrookAbstractOBJECTIVE : This systematic review aimed to evaluate the longevity of ceramic onlays and identify the factors that influence their survival.

歯のクリーニング 歯ぎしり改善の治療方法 セラミックインレー寿命 よくある質問-セラミック治療

セラミックの歯(被せ物)を寿命をのばすには?

多くの患者さんは、セラミックの治療が終わると一生持つと勘違いされます。セラミックが壊れてから5年しか10年しか持たなかったと言います。私は、初めから一生物ではないと伝えますし、どれくらい寿命が伸びるかは、日々のブラッシングと定期的なクリーニングとナイトガードで大きく変わると伝えています。

実際にナイトガードを装着するとインプラントの寿命は3から4倍伸びると言われています。なので、セラミック治療でも同じことが言えると思いますので、やはりセラミックの寿命を伸ばすには、ナイトガードが1番重要だと考えます。80歳で20本以上歯を残そうと考えるのなら、、、ナイトガードが1番重要です。

歯ぎしり改善の治療方法

セラミックの歯はなぜ高いの?

皆さん、有田焼とか備前焼とか陶器をご存知ですよね。形を整えて、釜で焼いて、色をつけて、釜で焼いて、色をつけて、釜で焼いてを繰り返します。

歯のセラミックも同じです。歯科技工士さんが、歯の形を整えて、釜で焼いて、色や形を整えて、釜で焼いて、色をつけて釜で焼いて、歯のセラミックをきれいに研磨して仕上げます。

患者さん1人1人形や色が違うので、大量生産はできません。1日にできる作業も限られます。このセラミックの歯を仕上げるに、最低でも丸2日はかかります。皆さんならそのセラミックにいくら支払いますか?

また、このセラミックを削ったり型を採ったりするには、ある程度技術が必要になります。歯科医師は、6年大学に通いその後に開業資金を払い、毎月家賃とスタッフに給与も支払っていますので、先ほどの歯科技工士さんに支払う材料技工代にプラスして金額が上乗せされます。

他にも学会やセミナーに積極的に参加して勉強している歯科医師の場合プラスの金額が生まれますし、新しい機材や機械を買うための金額もプラスされます。となるとセラミックの歯が1本約10万円する理由がわかってきたと思います。

我々も好きで値段を高くしているのではなく、セラミックの歯には、それなりのバリューがたくさん詰まっているわけです。例えば、アメリカでセラミックの歯を入れようとすれば1本約20〜30万円位します。日本の2から3倍の値段になるわけです。

セラミックの値段と寿命と特徴

*左右スクロールしてご覧ください。

ジルコニア
クラウ
ジルコニア
ステイン
クラウン
ジルコニア
ボンド
クラウン
メタル
ボンド
クラウン
e-max
クラウン
CADCAM冠
平均価格 50,000円
+消費税
100,000円
+消費税
150,000円
+消費税
100,000円
+消費税
100,000円
+消費税
約10,000円
寿命 15年 15年 15年 10年 10年 2年
見た目 ★★ ★★★ ★★★★★ ★★ ★★★★
強度 ★★★★★ ★★★★★ ★★★★ ★★★ ★★
精度 ★★★ ★★★ ★★★ ★★★★ ★★★
汚れ つきにくい つきにくい つきにくい つきにくい つきにくい つきやすい
臭い しない しない しない しない しない する
金属アレルギー なし なし なし あり なし なし
保険適用 なし なし なし なし なし あり
セラミックの値段と寿命

CR(プラスティック)とセラミックどっちが良い?

写真は、私たちの歯科医院で8年間使用した便器になります。お口の中でも同じようことが起こります。皆さんならどちらの材料を選択しますか?

やはり、細菌がつきにくいのは写真の通り、セラミックになります。細菌がつきやすい=虫歯や歯周病になりやすいになります。せっかく歯を治しても、虫歯や歯周病になりやすかったら意味のないことになります。なので多くの歯科医師が、自分の歯を削った後に選択する材料は、セラミックに なるわけです。

関連ページ