セラミック治療 | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

セラミック治療

認定証 認定証

当院の理事⻑は
認定を受けた⻭科医師が保有する
日本補綴歯科学会
専門医
日本顎咬合学会
咬み合わせ認定医
に認定されています

当法⼈の理事⻑は、⽇本補綴⻭科学会 専⾨医および⽇本顎咬合学会 咬み合わせ認定医です。各学会認定の補綴物および咬み合わせの技術と知識をもって、セラミック治療を⾏っております。

快適に、自信をもって過ごしていただくために。治療後のメンテナンスを含め、治療いたします。

セラミック治療の
「初歩がわかる!動画」

「タップで再生」 
※音が出ますのでご注意ください

セラミック治療とは?

白く美しい歯

セラミック治療とは、いわゆる差し歯と皆さんが呼んでいる治療となります。歯を山型に削りセラミックのかぶせ物でキレイに仕上げる方法です。最近、芸能人を初めとして非常にキレイな歯の方が増えましたね。そのほとんどがセラミック治療になります。渋谷歯科では、高品質で低価格から最高級なセラミック治療までをご提供しています。

セラミック治療を検討の方

芸能人のように白く輝く歯にしたい!と言って来院される患者さんが多くいらっしゃいますが、セラミックといっても様々な種類や価格や治療方法があり、何をどのように選択して良いのか?わからないという方がほとんどのようです。まずはセラミック治療に関して、できるだけわかりやすく皆さんにご説明したいと思います。

セラミック治療とは? セラミック費用 まる歯のセラミック

セラミック治療というフレーズを歯科医院で聞いたことがありますか?「セラミック矯正」こちらのフレーズも最近特に多く聞かれるようになりました。

セラミック治療といっても、前歯と奥歯、材質の違い、治療方法の違いなど実は多岐に渡る治療法なのです。この動画は、その初歩がわかる動画です。ぜひご覧ください。

セラミック治療のポイント

  1. 陶器=セラミック セラミックとは、皆さんも聞いたことがあると思いますが、身近な物で例えるとお茶碗やお皿などの陶材と同じような材質になります。お茶碗は納豆を食べてもお茶漬けを食べても洗えば着色が落ちますが、プラスティックは段々に着色が染み込み最後にはとれなくなってしまいます。
  2. ジルコニア セラミックの中でもジルコニアと言われる材料は、象が踏んでも壊れないくらい強い材料になります。以前、このジルコニアという材料は、硬すぎるので加工するのが困難で歯の材料としては不向きでした。一方これまで使用してきた材料は、陶材のように歯の色味を再現するためには特化していましたが、硬さや強さといった点が非常に弱い材料でした。では現在のジルコニアは、どうかと申しますとジルコニアで色味やデザインを完璧とは言えませんが、表現できるようになってきたので、最近、積極的に使用されるようになってきました。
  3. 歯ぐき整形 左右対称なシンメトリーな歯にしたいと思われる方は、歯ぐきの整形から行うことにより、左右対称なセラミックの歯を作製することができます。歯ぐきをいじるとなると怖いな?痛いのかな?大丈夫かな?と心配事が増えるかと思いますが、経験をされた患者さんから話を聞くとあまり、痛まなかった・出血もなかった・腫れなかったと言われる方が多いです。
  4. セラミックの寿命 セラミックは、タイヤと一緒で削れることがありますので、10年経過したらやり直すタイミングを考えないといけません。また、セラミックを接着するレジンセメントも10年くらいで劣化してきますので、およそ10年を経過した時点でやり変えのタイミングをドクターと相談された方が良いと思います。しかし、10年以上全然問題なく機能しているセラミックのかぶせ物もありますので、ケースバイケースであり、歯ぎしりや食いしばりがある患者さんは、比較的早くやり変えの時期が来ていますので、ご注意ください。
セラミックの恩恵 セラミックの価格 セラミックの寿命 セラミックの歯で何ができるの?

セラミックの種類

オールセラミック

現在は、e-MAXが多く選択されています。二ケイ酸リチュウムガラスセラミックとも呼ばれ、ジルコニアと共に非常に多く使われる材料になります。

ジルコニアセラミック

二酸化ジルコニウムとも呼ばれ白いダイヤと呼ばれていますね。最近では、アクセサリーとしても愛用されるようになり、人工ダイヤとして有名になってきましたね。

ジルコニアセラミックとは? セラミックインレー セラミッククラウン

セラミックの
メリット・デメリット

セラミックのメリット

  1. 見た目が美しい 金属色がないため、笑った時に自然な色調を再現出来ることで笑顔に自信が得られます。
  2. 変色しない 変色も起こらないのできれいな状態をキープできます。
  3. 虫歯になりにくい 精度に優れ、歯と馴染みよく装着されます。汚れもつきにくいので虫歯になりにくくなります。
  4. 歯周病になりにくい 歯周病の原因菌が潜む汚れがつきにくいため、プラスチックよりも歯周病になりにくくなります。
  5. 金属アレルギーがない 体との親和性がよく、安心して口の中に装着出来る材料です。
再治療の少ないセラミック~嫌われる銀歯~

セラミックのデメリット

  1. 歯ぎしり・食いしばりに弱い
  2. 天然の歯を削る
  3. かけるわれることがある
  4. 虫歯になる
  5. 歯周病になる
  6. 将来的には、
    やり変えが必要になる事がある
  7. 天然歯同様、
    定期的なクリーニングが必要
  8. 保険がきかない
セラミック後に噛むと痛い・しみる セラミック欠けた デメリット知らずに後悔しないように!
セラミックとれた・われた

ラミネートベニアとは?

通常のセラミッククラウンは、歯を山型に全周削りますが、ラミナートベには、表側0.7㎜削って、つけ爪みたいなセラミックを貼り付けるという方法になります。 セラミッククラウンに比べて削る量が少ないので、歯へのダメージも少ないです。知らない患者さんが多いので、この機会に是非、知って頂きたいです。

セラミック値段

セラミックの値段は、1つ1つフルオーダーメイドで歯の色や形を作るのか?セミオーダーのように機械で削り出した歯に色をつけていくのか?ただ機械で削り出したパターンオーダーものか?により値段が変わってきます。

  • フルオーダーですと15万円くらい
  • セミオーダーですと10万円くらい
  • パターンオーダーですと5万円くらい

これが一般的な相場になります。安いセラミックもありますが、安ければ安いほど色や形の自由度なく、天然の歯のような質感より離れていきます。高ければ高いほど天然の歯のような質感に仕上がります。安いセラミックをご希望される患者さんが多いですが、安ければ質も下がることをご理解ください。

セラミックの価格 セラミック医療費控除 ラミネートベニア

セラミック矯正

白く綺麗な歯並び

セラミック矯正とは、いわゆる俗語です。歯の矯正は、歯を時間をかけて動かして歯並びを美しする方法ですが、セラミック矯正は、歯を削ってかぶせ物で歯並びをキレイにする方法です。我々歯科医師は、歯を削ってかぶせ物で歯並びをきれいにする方法を審美歯科治療とも呼んだりします。
治療方法の呼び名は、色々とありセラミックの治療方法も様々になります。ここでどちらの呼び名がどちらの治療方法が正しいかを論じるのは避けたいと思います。

セラミック芸能人

多くの芸能人の方がセラミックの歯をいれています。やはり、芸能人は印象が全てになりますので、白い歯が好印象を与える1番の材料となります。野球の新庄剛志選手や清原和博のように笑ったときに笑顔が特徴のある方が記憶に残りやすいですね。

セラミック治療を行なっている芸能人

  1. 沢尻エリカさん 非常にキレイなセラミックが前歯に入っていますね。注目なのは、白いだけではなく自然観があるのがポイントですね。
  2. 藤田ニコルさん 彼女は、自身のSNSでも歯をセラミックに変えたとおっしゃっていますね。仕上がりも非常にキレイな前歯になっていますね。
  3. 安室奈美恵さん 若い頃の写真を拝見すると歯並びが悪いことがわかります。最近の写真と比べると現在の写真は、非常に歯並びが良くなっていることがわかります。また、歯の表面も天然の歯のような凹凸がなくツルッとしていますね。
  4. 中村アンさん 正直、セラミック治療をするまでは、残念な保険のかぶせ物でしょうか?が入っていたので、お顔がキレイなので残念だなと思っていましたが、その後セラミックの歯に変えられてからは、一層、お顔にも透明感が出ましたね。やはり前歯で清潔感が全然変わってくるものですね。

セラミック矯正をして後悔することはある?

セラミック矯正をして後悔している人もいるようです。では、どんなことで後悔しているのでしょうか?後悔しているほとんど方は、歯を削るだけではなく、歯の神経をとってしまうことに後悔をしているようです。

歯の神経をとることにより歯の寿命は確実に短くなるというデータがあります。できれば歯の神経をとらずにセラミック治療を行いたいですね。では、歯の神経を取る必要があるのは、どのような場合でしょうか?

それは、生えている歯の方向が曲がってたりする場合にかぶせ物の方向を変更する必要があり、神経をとらざるを得ないという診断となります。神経をとって土台を入れてセラミックのかぶせ物をセットしますが、無理な方向のかぶせ物は、土台ごと折れたりするため、後悔することになります。

セラミック矯正で
後悔した方・したくない方

安いセラミックの歯

セラミック値段の部分でも少し書きましたが、安いセラミックと高いセラミックでは、何が違うのでしょうか?それは、オーダーメイドでどこまでこだわって作製するかで値段が変わってきます。
安いセラミックは、ジルコニアを削った後に、天然の歯のような色へ着色をしていく工程が少なく、色の深みがない単色となります。

保険と自費を比較すると?

しかし、保険の銀歯やCADCAM冠と比べたらどちらが良いのか?となると断然安くてもジルコニアクラウンやオールセラミッククラウンの方が硬さ・精度・美しさ共に素晴らしいですので、保険に比べたらセラミッククラウンの方が良いです。
我々は、色を着けることをキャラクタライズと言うのですが、セラミックの場合は、このキャラクタライズをどれだけリアルに仕上げるかで金額が変わると思ってください。
安いセラミックの歯は、一番何が違うのかというと歯の色が違うということになります。セラミックの硬さや精度は、ほとんど変わらないということになります。

国民健康保険制度とセラミック治療

日本の保険制度における歯科治療では、前歯にはこれ、奥歯にはこれ、というように使用できる材料が決まっています。そのため、中には患者様が選択をためらう治療も含まれています。

例1 前歯の差し歯

例えば、前歯にかぶせる差し歯には、国民健康保険適応内だと、以前は表面にプラスチックを焼き付けた金属製の冠と決まっていました。表面は白いため、最初は歯に似せて見せることが出来ます。しかし材質がプラスチックのため、経年劣化が起こります。
(カレーなどをお茶碗とプラスチック容器に入れて比較したらプラスチックには色が残りますよね。口の中は様々な食べ物や飲み物が毎日含まれますので、お茶やコーヒー、タバコといったもので変色の原因となるのです)。
さらにプラスチックは強度が弱く、金属とプラスチックの境界面で欠けてしまうことがあります。

例2 奥歯のかぶせ物

奥歯では、銀合金のつめ物とかぶせ物になってしまいます。強度はありますが、自然な歯の色からはかけ離れた色調となります。昨今の歯科治療において、患者様が求めるキーワードに「審美」という概念が生まれてきています。メディアでも取り上げられるようになり、美に関心をもつ方が以前よりも増えてきたように感じます。

しかし、あくまでも「審美」に関する多くの治療は保険適応外のため、すべて自費で賄わなければならず、審美を求めて医療をしようにも、患者様にとって良い歯科治療が実現しないことが多くあります。セラミック治療もその中の一つです。

また審美的な問題以外では、通常行われる虫歯治療で保険適応の場合、銀歯などに使用される材料は、長期的な目で見ると劣化や虫歯の再発などのリスクが高く、再治療が多く行われてしまうケースが多いのが現状です。保険適応の治療は日々進歩しいる知識や技術とは書け離れたものとなってしまっているのです。

前歯の白いかぶせ物が保険で! セラミック 安い

前歯のセラミック・奥歯のセラミック

前歯のセラミックと奥歯のセラミックって違うの?と聞かれることがあります。基本的に前歯だろうが奥歯だろうがセラミックの材質や種類は変わりません。

では、前歯と奥歯では何が違うのか?といえば、前歯に向いている材料と奥歯に向いている材料が違うということになります。前歯は、ジルコニアボンドやオールセラミックなどジルコニアに比べて柔らかい材質の選択が多く、硬さよりも見た目を重視する傾向が強いです。

それに比べて奥歯は、硬さや強さ重視で見た目はそこまでといったジルコニアを選択する場合が多いです。

前歯のセラミック 奥歯のセラミック

セラミック治療の歴史

審美性の優れたセラミック

歯の治療でセラミックなんて使うんだと思っている人が大半かと思いますが、歯の治療における歴史は長く、約240年前の1774年に入れ歯の歯にセラミックを使用したことが始まりと言われています。

その後かぶせ物でも使用されるようになりましたが、当初は強度の面から問題が多く存在しました。20世紀半ばとなると、金属の冠にセラミックを焼き付ける技法が登場したり、セラミックそのものを強化するために種々の材料を混同して強度を増やすなどの開発が進み、現在では白く・美しく・強度のあるセラミックで治療ができるようになっています。

最近では、虫歯治療などの延長線上でセラミックを選択する方ばかりでなく、審美という観点からセラミック単体で治療を行われる方も増えてい
ます。

セラミックの寿命

長持ちさせるために

セラミックの寿命は、どれくらいですか?どくらいもつのですか?このような質問を患者さんから良く聞きます。実はセラミックの寿命は人により様々です。以下の項目がセラミックの寿命を左右しますので、参考にしてください。

毎日の歯ブラシ

(えっ?歯ブラシとセラミックの寿命は、関係なくない?)と思われる方も多いかもしれませんが、毎日の歯ブラシができていないと歯肉が腫れて歯周病になり、歯の周りの骨がとけてなくなり、かぶせ物と歯ぐきの間にギャップがでます。

するとセラミックと歯ぐきの間も目立ちますので、せっかく入れた高価なセラミックも意味のないものになってしまいますので、日々の歯ブラシが重要になります。

歯ぎしり・食いしばり

歯ぎしりをされるかたは、非常に注意が必要です。寝ている間の歯ぎしりは、力の制御が不能です。そのため、気付いたらセラミックや天然んの歯が削れてしまう場合があります。

セラミック歯の寿命の考え方

セラミックの寿命は、セラミック自体の寿命とセラミックを接着するセメントの寿命という2つの観点から考える必要があると思います。セラミック自体の寿命は、10〜20年くらいと言われています。

患者さんによっては、一生涯使えると思われている方もいらっしゃいますが、それはありません。タイヤと同じようにセラミックもすり減ってきます。セラミックの種類にもよりますが、やはり10〜20年を目処に交換を考えてください。

セメントの寿命: セメントの寿命は、日々の中で唾液にずッとさらされていますのでセメントの種類やかぶせ物の材質により違います。通常は、かぶせ物とセメントと歯がこすれる摩擦により隙間ができてきて、虫歯やダツリの原因となります。

セラミックを接着するセメントは、レジンセメントと言われ、非常に硬いセメントになり、摩擦にも強く平均寿命は、10年をはるかに超えると言われています。それに対して、保険のセメントは、2〜7年と言われていますので、レジンセメントの方が成績が良いです。また、歯科用セメントの技術は、日本が世界で一番です!

セラミックの寿命

セラミックの虫歯

セラミックのクラウンをかぶせたら虫歯にならないと思われている患者さんがいらっしゃいますが、それは間違っています。確かにかぶせ物のセラミックの部分は、虫歯になりませんがセラミックの歯の接合部は虫歯にも歯周病にもなります。そのため、日々のブラッシンゲケアや定期的な歯科医院でのクリーニングは、必須になります。

実は、セラミックは虫歯になりにくいとも言われます。セラミックは、汚れが付きにくいというメリットがあり、金属やプラスティックに比べて汚れがつきにくいので、虫歯になりにくいです。

陶材のメリットですね!汚れが付きにくいという点から考えると歯周病にもなりにくいとも言われています。

セラミック治療で虫歯になるの?

セラミックの治療例

現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。

症例01. 歯周基本治療、根の治療、セラミック治療

治療期間:6ヶ月

前歯にコンプレックスがあり、以前より前歯をセラミックに変えたいという願望があった。根の治療をいちからやり直し土台を建ててセラミックのかぶせ物を行いました。

リスク副作用

歯ぎしり・食いしばりが強い方は、セラミックが割れてしまうことがあります。
治療後は、ナイトガードの装着が必須となり、半年に一度の定期検診でかみ合わせや歯周病や虫歯のチェックが必要です。

料金(税込)

※ 横にスクロールできます

ジルコニアボンド
クラウン
165,000円×4(上下)
合計 660,000円
セラミック治療症例
関連ページ