保険で入れ歯を作製する際の注意
間違って捨てしまった場合、無くしてしまった場合、盗まれてしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか?と言うお電話をいただいたことがありましたが、いずれの場合も国の保険ルールは、もう一度保険で入れ歯を作製することを認めていません。かなり厳格なルールとなっております。
この国の保険ルールを適応するとなると訪問歯科などで施設に来る歯科医院が決まっている場合は、半年間は、いかなる理由でも、作り直すことができません。
現在の治療費と異なる場合がございます。最新の治療費は料金表をご確認ください。
よく患者さんより、保険で入れ歯を作成したので、6ヶ月間は作り直すことができないんですよね?と質問をされることがあります。このルールは、歯科医院単位で違うのではなく、全国一律でルールが決まっていますので、都会だから田舎だからというルールではありません。お国が作った入れ歯を保険で作成する際のルールになります。
保険の入れ歯は、新しく作ってお口の中に入った日から、ちょうど6ヶ月経たないと作り直しができません。1月1日に入れ歯を作製したら、6月1日以降でなければ新しい入れ歯を再製作してお口の中にセットすることができません。修理や調整はその間に何度も行うことができます。
間違って捨てしまった場合、無くしてしまった場合、盗まれてしまった場合は、どうすれば良いのでしょうか?と言うお電話をいただいたことがありましたが、いずれの場合も国の保険ルールは、もう一度保険で入れ歯を作製することを認めていません。かなり厳格なルールとなっております。
この国の保険ルールを適応するとなると訪問歯科などで施設に来る歯科医院が決まっている場合は、半年間は、いかなる理由でも、作り直すことができません。
歯科医師個人としては、無くされた場合は作り直したいのも山々ですが、国の保険ルールですので、従うしかありません。
入れ歯の内面が、歯茎が痩せたために合わない場合、裏打ちを行うことがあります。この裏打ちは、一度行うと相当な期間持つと国は考えており、入れ歯を新しく作り直すと同じ6ヶ月間は、裏打ちも新製もすることができないとなっています。
そのため、一度裏打ちをするとその後入れ歯が合わなくても再度裏打ちをすることができません。裏打ちをするにも慎重に時期を選ばないといけません。
歯科医院を移り、前医院で入れ歯を新しく作ったり裏打ちしたことを、新しい歯科医院で黙っていればわからないと思われてる方いらっしゃいませんか?
ところが、最近では歯科医院が治療後に国に請求するレセプがオンラインになり、どこでいつどんな治療をしたかがわかるようになってきました。そのため、不正がわかってしまうことになります。
この場合部分入れ歯は、ドクターにより考え方も様々あ設計や使う材料により様々ですので、今回は総入れ歯を想定したいと思います。
合計3814点ですので、38,140円の個人負担割合になります。3割負担の場合は、11,442円になります。負担割合により保険の場合は、金額が変わります。保険外の場合は、38,140円となります。
入れ歯を紛失してないくらいならば、新しく保険外で作製する方もいらっしゃるかと思いますが、負担割合で異なるかもしれませんが、通常の3割負担の場合は、約4万円くらいの費用がかかります。
※ 横にスクロールできます
料金項目 | 点数 |
---|---|
再診、明細、補診、連印象 | 45+1+90+228(点) |
再診、明細、咬合採得 | 45+1+280(点) |
再診、明細、排列試適 | 45+1+190(点) |
再診、明細、総義歯セット、 義管 |
45+1+2372+61+80+230(点) |
部分入れ歯でも総入れ歯でも、型を取ってから6ヶ月間は入れ歯を保険で作り直すことができません。
部分入れ歯は、入れ歯自体が小さいですので、無くされる方が非常に多いです。無くされると入れ歯を入れない期間が長くなります。すると歯を失った部分に向かって隣の歯が動いてしまいますので、入れ歯を入れるスペースがなくなってしまいします。
歯が動くということは、実は、当たり前に起こっていることなのですが、当たり前のことが起こり、歯が動いてしまうと顎の左右のバランスが崩れますので、顎関節症にもなります。