部分入れ歯について | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

部分入れ歯についてDentures

部分入れ歯とは?

部分入れ歯は、歯周病や虫歯などで羽が抜けてしまった時の治療法となります。

名前の表している通り、部分入れ歯の構造は、抜けてしまった歯の部分にだけ入れ歯を装着します。装着方法は、残った歯に金属のフックをひっかけることで入れ歯を維持安定させる方法です。失った歯が1本だけの場合から、歯が1本しか残っていない場合まで対応出来ます。

万が一歯を失った場合の治療法としては、部分入れ歯やブリッジ、高額な治療費がかかりますが審美性の高いインプラントがあります。

部分入れ歯の場合の治療法

部分入れ歯の場合の治療法は、残った歯に金属のフックをひっかけることで欠損した歯を補います。そのため、これらの治療法の中でも、一番手軽に行える治療となります。フックをかける歯を「鉤歯」、または「維持歯」と言います。

ブリッジも部分入れ歯と同じような治療法なのですが、ブリッジの場合欠損した両隣の歯(支台歯)を使って橋をかけるように失った歯を補います。

部分入れ歯の欠点

部分入れ歯の場合はフックでかけているだけとなりますので、取り外しが可能となりますが、ブリッジの場合は、両隣の歯をかなり削り、欠損した歯を補うための人工の歯を固定します。

健康な歯を多く削ってしまうのがブリッジの欠点となります。

部分入れ歯は健康な歯をフックをかけるために少し削るだけで住むのが利点ですが、フックでかけるだけですので、ブリッジに比べて安定感が弱く食べ物を食べる時に、部分入れが動いて食べにくかったり、部部員入れ歯と歯茎の間に食べ物が詰まりやすいなどの欠点があります。

しかし、健康な歯をあまり削りませんので将来的にインプラント手術を希望される場合にも対応出来ます。

部分入れ歯のメリット 部分入れ歯のデメリット コーヌス(義歯)部分入れ歯 スマイルデンチャー(部分入れ歯)
テレスコープ入れ歯(部分入れ歯) 部分入れ歯のアタッチメント義歯
関連ページ