虫歯治療のご相談 | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

虫歯治療のご相談

虫歯治療相談1:
虫歯が深いので抜歯と言われましたが、
本当に抜かなきゃいけませんか?

失ってみて初めてわかるのが、歯の大事さだと皆さんおっしゃいます。虫歯が進行することで、歯を残せない場合があります。

  • その1:歯肉ラインの下まで虫歯が進行している時
  • その2:歯に穴が開くくらい虫歯が進行している時
  • その3:虫歯が深くて残る歯が少ない時
  • その4:虫歯が深くて歯が割れている時

患者さんによっては、できるだけ歯を残して欲しいという事で、我々も頑張りますが、残念ですが歯を残せずに抜歯に至るケースもあります。

歯の神経ですが、虫歯が深い・しみる・噛んで痛いという事で神経の治療に移り被せ物というパターンの治療に至ることが多くありますが、歯の神経をとった歯は、毎日の歯ブラシで1番良く磨く必要があります。なぜならば神経が無くなると虫歯で痛いという感覚がなくなりますので、虫歯になっても痛みに気が付きません。

気づいた時には、虫歯が歯肉の下まで進行していて抜歯に至るケースが多発しています。
我々も定期検診の時にできるだけチェックはしていますが、かぶせ物の中や下まではレントゲンでも肉眼でもチェックするのは、不可能ですので日々の患者さんの歯ブラシやナイトガードの装着が非常に重要となります。
忘れないでください!我々が定期検診でできることは、限られております。

虫歯治療相談2:
歯に穴が開いて、物が詰まります!
歯医者に行った方が良いですか?

歯に穴が開くということは、虫歯の進行状況ではC2〜4ですので、放っておくとかなりの痛みが今後出てくると思われます。

虫歯の痛みは、身体のどの痛みよりも強い鋭敏痛になりますので、我慢できない痛みとなります。昔は、拷問として歯の神経をつつくような事をしていたそうですので、相当な痛みだと覚悟した方が良いかと思います。なので一刻も早く歯科医院を受診されることをおすすめします。

虫歯治療相談3:
歯ぎしりで虫歯ができるって本当ですか?

歯ぎしりで虫歯ができるなんて本当なんですか?と患者さんに聞かれますが、それは本当です!患者さんは、非常に驚かれますが、成人の多くの虫歯は、コンタクトカリエスといって、歯と歯の間の虫歯になります。

歯と歯の間の虫歯は、どうやってできるのか?というと歯ぎしり・食いしばりにより歯と歯の間が擦れるとそこに唾液が循環がしにくいので、再石灰化起きずに虫歯になるという仕組みになります。
自分は歯ぎしり・食いしばりしないと言われる患者さんがいらっしゃいますが、多くの方が歯ぎしり・食いしばりを行っています。その程度が弱いか?強いか?になります。

なので大人になってからの虫歯を防ぐには、歯ぎしり・食いしばりを予防するナイトガードが非常に重要になります。

写真のように歯ぎしり・食いしばりがひどい場合は、自分の歯が割れてくることもあります。

歯ぎしりの原因

虫歯治療相談4:
遺伝なのか?歯が弱くて虫歯になりやすいのですが、どうすれば良いでしょうか?

患者さんより歯が弱くて、直ぐに虫歯になるのですが、どうしたら良いのでしょうか?という相談を良く聞きます。

虫歯は、細菌・環境・時間という3つの輪が重なることで発生します。なのでこの3つの輪が重ならないようにするのがポイントになります。
遺伝的に歯が弱いのであれば、もしかしたら細菌がお口の中に多いのかもしれません。この事実を変えることができませんので、他の環境と時間をコントロールする必要があります。

例えば、歯の細菌が溜まらないように、矯正をして歯並びを良くするとか親知らずを抜いて細菌が溜まらないようにするとかで環境を整えることは、非常に重要ですね。また、できるだけ間食を控えるようにしてお口の中に細菌が増える環境を少なくする必要があります。

時間は、歯ブラシをするタイミングになります。遺伝的に歯が弱いのであれば、細菌が増える時間を歯磨きをしっかりと行い、間隔を少なくする必要があります。

遺伝的に歯が弱い虫歯になりやすい場合の対処の仕方は、実は意外に簡単で、環境因子と時間因子のコントロールにあります。
この2つのコントロールが疎かになれば虫歯になるという関係があります。逆にバランスがとれていれば虫歯になることはありません。

虫歯治療相談5:
矯正を行い装置がついているのですが、
虫歯になってしまいました!どうすれば良いですか?

矯正装置がついている場合は、確かに虫歯になりやすいですよね。普通の歯ブラシで磨いても食べかすなどが残りやすいですので、より一層のケアが必要になります。
そのため多くの矯正を受ける患者さんには、ブラッシング指導が行われると思いますが、それでも虫歯になってしまう方は、いらっしゃいます。
虫歯になった場合、浅い虫歯と深い虫歯と非常に深い虫歯に分けて説明します。

浅い虫歯

歯の表面だけで歯と歯の間まで達しない場合は、矯正装置を外さずに虫歯を削ってCR(コンポジットレジン)をつめることが出来ます。
しかし、歯と歯の間まで虫歯が広がっている場合は、矯正の装置を一度外して、虫歯の治療をする必要があります。矯正の先生のアポイントで装置を外して、虫歯の治療が終わったら戻すという流れになります。

深い虫歯

虫歯が深く神経に近いまたは達する場合は、神経の治療が必要になります。矯正の装置を外してもらい根の治療を約4回、土台約1回、かぶせ物約2回と最低7回くらいの治療回数が必要となり、その後に矯正装置を戻しいます。
なので矯正としては、時間のロスになるので最終的な装置を外す期間が長くなります。また、かぶせ物は仮歯で、矯正中を過ごしたりもするので、矯正後にセラミックなどの治療が必要になります。

非常に深い虫歯

虫歯が深すぎる場合は、抜歯となります。抜歯となった場合は、矯正のプランが崩れますので、再度治療計画を立て直す必要が出てきます
。そのため、矯正のドクターに計画を改めて立ててもらい、必要ならばインプラントを追加で埋入したりします。
そのため、余計な費用と時間がかかりますので、日々の歯ブラシは非常に重要になります。

虫歯治療相談6:
C1の虫歯を大きく削られたのは、なぜですか?

すごく小さな虫歯だったのに、大きく削られたとおっしゃる患者さまがいます。削る必要があった衝撃の事実について、説明します。

氷山の一角

定期検診のクリーニングで噛む面に小さな虫歯が見つかりました。
初期虫歯は歯磨きなどのセルフケアで修復できることもあるため、要観察としました。しかし次回の定期検診前に痛みを訴えて来院されたため、レントゲンで確認すると中で虫歯が大きく広がっていたというパターンがあります。
患者さまが少し黒っぽいかな?位にしか認識していなかった虫歯が、いつの間にか進行していることがあります。

エナメル質の虫歯は進行が遅いですが、エナメル質を越えて象牙質に入った虫歯の進行スピードは速く、一気に進行します。
初期虫歯を侮り、ブラッシングを怠ると一気に虫歯が進みますので、気をつけてください。

歯が黒いと虫歯?

小さな虫歯なのに、なぜこんなに大きく削るのか?

目視で確認できる虫歯は小さく見えてもレントゲン写真で確認すると大きな虫歯であることが分かります(画像内、黄色矢印の先:虫歯の入り口、赤丸:黒く透けて見える部分が虫歯)。
かなり大きな虫歯ですが、歯の表面に確認できる虫歯は、黒い点でしかありません。
小さな虫歯なのに大きく削られたと思われる理由は、見えない部分が虫歯になっているからです。

虫歯を削る際は、う蝕検知液という虫歯を染出す薬剤を用いて必要以上に削らないように、虫歯を残さないように細心の注意を払います。
削る範囲を必要範囲とすることで虫歯治療にかかる材料費を抑えられ、歯科医院側にもメリットがあります。一方で、必要以上に削ったことによるメリットはありません。
不審に思われた時は、レントゲン写真を確認しましょう。

関連ページ