ホワイトニングのQ&AQ and A
カテゴリー:
ホワイトニング
- ホワイトニングって
なんですか? - 歯本来の色をトーンアップさせてくれる、歯の漂白方法です。
歯のクリーニングでは汚れ(着色)は落とせますが、歯本来の色を白くすることはできません。歯を削ることなく、薬剤で中から歯を白くしていきます。
マニュキアのように歯の表面に色を塗るわけではありませんので、自然な白さで清潔感も得られます。
- ホワイトニングとクリーニングの違いは何ですか?
- クリーニングは歯の表面についた色素・ヤニ(ステイン)を取り除き、歯本来の色に戻します。
ホワイトニングは本来の歯の色より、更に白くしたいときに歯の内側から白くする方法です。
- 誰でもホワイトニング
できますか? - 原則として18歳未満の方や妊娠中および授乳中の方は、精神面や肉体面からも不安定なこの時期を避けた方が良いと言われています。
無カタラーゼ症の方も、過酸化水素を分解する酵素を持っていないため、ホワイトニングすることができません。
- どんな歯でも
ホワイトニングできますか? - ホワイトニングはご自身の歯のみ可能です。
ホワイトニングでつめ物やかぶせ物、差し歯の色を変えることはできません。そのためホワイトニング終了後に、色の差がでてしまうこともあります
また、虫歯や歯周病、知覚過敏などがある場合にはそれらを治療した後にホワイトニングを行った方がよい場合もあります。
虫歯で神経を抜いてしまった歯も普通のホワイトニングは効果があまりありません。しかし歯がもろくなる可能性はありますが、ウォーキングブリーチといい、神経のない歯専用のホワイトニングがございます。
そのため、神経がない歯に関しては1本ずつウォーキングブリーチを用いてホワイトニングしていく必要があります。
ホワイトニングは健康な方であれば年齢、性別は関係ありませんが、原則として18歳未満の方や妊娠中および授乳中の方はできません。
また、金属のつめ物による着色やお薬による変色の場合は充分な効果が期待できない場合があります。
- 市販の歯磨き粉で
白くすることはできますか? - ほとんどの歯磨き粉には、研磨剤が入っているので、歯の表面の汚れを落としたり、ホワイトニングで白くなった歯の維持には役立ちます。
しかしながら、「ホワイトニング=白くする」という効果は期待できません。
決定的なホワイトニング効果を持つ薬剤は「過酸化水素」および「過酸化水素尿素」の2種類しかないからです。これらの薬剤の市販は、薬事法で禁じられており、歯科医院でしか扱うことができません。
- ホワイトニングの原理は?
-
ホワイトニング剤は主成分として含まれる過酸化水素や過酸化尿素は、特殊な光をあてて活性化させると酸素と水に分解します。
この分解時に発する酸素が、有機質である歯の着色物を無色透明に分解します。エナメル質の色は白色ではなく、半透明で下層にある象牙質の色は黄ばみがかっているため、エナメル質の色素を無色透明にしても、黄色い象牙質の色が透けて見えることになるので、歯は白く見えません。
歯を白く見せるためには、曇りガラスのようなマスキング効果が必要です。エナメル質は無数のエナメル小柱が束になってできています。ホワイトニング剤から発生した酸素は、エナメル質表層のエナメル小柱の構造を角状から球に変化させる作用があります。球状となったエナメル小柱表面に光が反射して、曇りガラスのようなマスキング効果を得ることができ、歯が白く見えるわけです。
- ホワイトニングは
歯や体に悪影響はないの? - 全くと言っていいほど問題はありません。ホワイトニングの基剤である過酸化水素は、米国食品医療薬品局(FDA)でも成分の安全性を保障しており、ホワイトニング剤自体はその安全性をADA(米国歯科医師会)が認めています。(すべてのマークがADAマークではありません)
日本では、各歯学部、歯科大学の研究室でもホワイトニング剤についての研究が行われており、多くの歯科研究室では論文も多数出されていますが、歯のホワイトニング剤の安全性が保証されています。
- ホワイトニングをすると
歯が痛いです。 - ホワイトニングをして痛いと感じるのは知覚過敏が起きているからです。歯の神経の外側には象牙質という組織があり、象牙質はエナメル質に守られています。健康な歯であれば、刺激は象牙質に伝わりにくいですが、エナメル質に傷があったり歯茎が下がっていたりすると、冷たいものの刺激が象牙質の象牙細管を通って歯の神経に伝わります。
ホワイトニングして痛いと感じるのは、ほとんどが一時的なものです。問題がなければ1~2日で自然に痛みは解消します。
- ホワイトニングに何度も通ったり、家で長時間するのが面倒です。
一度で白くする方法はありませんか? - 濃度の高いホワイトニング剤を長時間作用すれば、一度でかなり白くすることも可能です。
しかし、あまり濃度の濃い薬剤を使えば、必ず歯にダメージが残ります。施術中も疼痛が走り、終わった後もしばらく冷たい物がしみる状態が続くため痛み止めの服用が必要になることもあります。
当院では、あくまでも健康な歯の状態で白くしていくことが大事だと考えております。
- 歯の神経のない歯でも
白くすることはできますか? - ある程度はできます。しかし、歯の神経のある歯ほどには白くはなりません。歯の神経のない歯の裏側から穴を開けて、そこにホワイトニング剤を流し込む方法(ウォーキングブリーチ)がありますが、歯がもろくなるためおすすめはしていません。
歯の神経の無い歯をどうしても白くしたい場合は、セラミックなどの人工の歯を入れることをおすすめします。
- 歯の表面に白い斑点があるのですが、ホワイトニングをすることによって消えますか?
- 白い斑点はホワイトスポットと呼ばれるもので、初期虫歯が原因の場合と、生まれつき歯の表面のエナメル質がうまく形成されないエナメル質形成不全という状態の2種類あります。
ホワイトニングの場合、白い斑点のところとそうでないところも同じように白くなるので、白さが目立ってくることがあります。
気になるようであれば歯を削って白いプラスチックの材料をつめて治療することもできます。また、MIペーストという歯のミネラルパックを使用することをおすすめします。(※牛乳由来成分のガゼイン及びパラベンが含まれているため、牛乳・乳製品アレルギーの方はご私用いただけません)
- 先天的な変色によって縞模様のようなものができているのですが、
ホワイトニングで白くなりますか? - 先天的な変色はホワイトニングによって白くなることがありますが、縞模様のはホワイトニングによって消えることはありません。
どうしても気になる場合は、セラミックなどで綺麗にするほかありません。
- 結婚式に向けてホワイトニングしたいのですが、
期間や予算はどのくらいみておけばいいですか? - 3ヶ月くらい前にホワイトニングを行うとかなり白くなります。そこまで時間がなくても、一気に白くすることもできますが、しっかりと色戻りも防ぐためには3ヶ月くらい期間が必要になります。
金額は人によって回数なども変わってくるのですが、50,000円以内では行えると思います。歯の色の濃さは一人一人違うので一人一人に似合った施術をさせていただきます。
- 健康な歯では
どのくらいの色が平均ですか? - 日本人の平均はA3と言われています。しかし一本一本歯の色は違うので全て同じ色であることはないです。当院は最初に歯の色もチェックさせていただいてます。
歯の色を確認する道具をシェードガイドといい、シェードガイドにおける歯の色は、赤系のA、黄色系のB、灰色系のC、焦げ茶系のDの4つの色味に分けられ、アルファベットの後に続く番号が低いほど色が薄くなります。したがって先ほどのA3というのは、赤系の暗めの色になります。
- 家でするホームホワイトニングはいつやるのがおすすめですか?
- 基本的には30分以上2時間以内での装着をおすめしていますので、朝の通勤時間や、お風呂に入る時が一番良いかと思います。
自分の生活に合った行える時間を一緒に探していきましょう。
- 家で使用するホワイトニングジェルの種類はどれがおすすめですか?
- 4種類のジェルの濃度があり10%、15%、20%、35%で濃度が高い方が早く白くなりますが、しみやすいという欠点もあります。
使用する時間などによって変わってくるので、しみやすく、2時間しっかりできる方は低い濃度で行うことをお勧めします。ホワイトニングを行う時間がなく、そこまでしみないかたは30分で高い濃度の使用をお勧めします。
- 家でやるホームホワイトニングだけでも白くなりますか?
- もちろん白くなります。しかし、時間がうまく作れずマウスピースの装着時間が短かったり、毎日続けることができない場合、効果を実感しにくい可能性もあります。
ホームホワイトニングのポイントは、2週間ほどは毎日ホームホワイトニングをかかさずに行うという継続にあります。希望の白さになったと実感したら少し頻度を落としてホワイトニングを定期的に続けると色戻りも抑えられます。 また、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングは白くしている部分が違くなるので両方を行うことをお勧めします。
両方行ってメンテナンスでホームホワイトニングを行っていくのが効果的です。
- ホワイトニングは歯や体に悪影響はないの?
- 問題はありません。
歯のホワイトニングは、専用の薬剤を歯の表面に塗り、エナメル質に蓄積した色素を分解する治療方法です。これにより、歯を自然な明るさに戻し、より白く輝かせることが可能です。
ホワイトニングは歯の外側から内側に至るまで効果を及ぼすため、歯本来の色調よりも白さを引き立てます。この治療は歯を傷つけたり、溶かしたりすることはなく、削る必要もないため、歯に負担をかけずに施術ができます。
- 家でするホームホワイトニングはいつやるのがおすすめですか?
- 基本的には30分以上2時間以内での装着をおすすめしています。朝の通勤時間や、お風呂に入る時が一番良いかと思います。 自分の生活に合った時間を一緒に探していきましょう。
- 知覚過敏に効く歯磨き粉はありますか?
- メルサージュヒスケアという歯磨き粉が知覚過敏を防ぐのに有効な成分が配合されています。知覚過敏症状を防ぎ虫歯や歯周病予防、ステイン除去の効果もあります。当院では1,100円で販売しております。
- オフィスホワイトニングとホームホワイトニングどちらがいいですか?
- それぞれご自身にあった方法をご案内いたします。
オフィスホワイトニングは、短時間で、ある程度の白さが得られますが、希望の白さになるには平均して数回の処置が必要になります。
ホームホワイトニングは、自宅で数時間マウスピースに薬を入れて装着します。低濃度の過酸化尿素を使用し、ムラなく自分の希望の白さになるまで日々確認しながら行えます。また、部分的に使用することもできます。ホワイトニング後の後戻りも少なく、後戻りしても数日使用するだけですぐに元の白さが得られます。
デュアルホワイトニングは、両者の長所をうまく組み合わせた最も確実なホワイトニング法です。
- ホームホワイトニングのジェルは間違って飲んでしまっても大丈夫ですか?
- 大丈夫です。ホワイトニングジェルの成分に毒性はないため少量を間違って飲んでしまっても大丈夫です。薬剤等安全性が承認されているものになります。
- せっかくホワイトニングしたのに、数ヶ月後に色が後戻りしてしまいます。どうしてですか?
- 色は戻ります。その後戻りには2つの理由があります。
1つ目は、歯に着色しいやすいタバコ、お茶、コーヒーなどが、徐々にエナメル質に沈殿していき、色がついてきます。 2つ目は、歯の再石灰化(唾液などの働きで歯の表面が再生される現象)によりホワイトニングで曇りガラス状になったエナメル質も数ヶ月で元の状態に戻ってしまいます。ホワイトニングで白くなった歯の白さを維持する為には、3ヶ月〜6ヶ月毎のクリーニングやホワイトニングでメンテナンスしていく必要があります。
- ホワイトニング用の歯磨き粉は効果がありますか?
- 研磨剤の成分によって着色などの汚れを落とし、付きにくくする効果があります。
日本の歯磨き粉は、歯自体を白くする過酸化水素を配合することは法律で禁止されています。
- ホワイトニングはどうして歯が白くなるのですか?
- 使用される主な薬は過酸化水素です。この過酸化水素が歯の表面、エナメル質に付着した着色を分解することで歯が白くなります。またエナメル質のすぐ内層には黄色みがかった象牙質があります。エナメル質は光を透過する性質があるため、奥の象牙質の色が透けて見え、歯が黄ばんで見える原因となります。過酸化水素は象牙質の透過を抑制し、歯を白くできる効果があります。
- 歯科医院とエステサロンでやるホワイトニングの違いはなんですか?
- 歯科医院で行うホワイトニングは過酸化水素や過酸化尿素を使用しており、漂白することで歯質の汚れを分解し除去します。
エステサロンで行うセルフホワイトニングは重曹、ポリリン酸、メタリン酸などが使用され、歯の表面に付着した汚れを除去していきます。エステサロンにて歯科医院で使用する薬品を取り扱うと違法になります。エナメル質自体を漂白する効果はありません。
しかし歯の表面の色素沈着(ステインなど)を除去する作用があるため色が白くなります。
- ホワイトニング後の注意点、歯の白さをキープする方法はありますか?
- ホワイトニング後の30分間は飲食を控えていただきます。
コーヒー、紅茶、赤ワイン、コーラ、カレー等の着色性の飲食物を摂取すると、色がつきやすいので控えましょう。
ホームホワイトニング後は、最低でも30分、オフィスホワイトニング後なら最低24時間は着色の強い飲み物食べ物、タバコなどは控えるようにしてください。
①:定期的にホワイトニングを行う
色戻りしないよう、効果を持続させるためには定期的な施術が必要です。3か月から6か月ペースで、クリニックに通いメンテナンスすることをおすすめします。特にオフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた「デュアルホワイトニング」をすることでより効果を実感しやすく後戻りのしにくい白い歯を維持することが出来ます。
②:歯磨き粉の成分を見直す
口の中に入れるとジャリジャリとするくらい研磨剤が配合されている歯磨き粉を長期的に使用すると歯の表面を傷つけてしまいます。それにより、細かくついた傷がより着色しやすい状態を生んでしまうこともあります。研磨剤の粗い歯磨き粉の継続的な使用には注意が必要です。
また、自宅でのホワイトニングケアとして着色を落とすような成分が配合された歯磨き粉などを使う方法があり、歯医者さんで行うホワイトニングよりも比較的安価でケア出来ます。
③:着色しやすい飲食物を控える
白い歯をキープするためには歯に着色しやすい飲食物を避けることが大事です。特にホワイトニングをしたあとは食事制限があるものがほとんどで、それらを摂取してしまうと着色しやすい状態にあります。例えばコーヒーや緑茶や紅茶を毎日飲む人、タバコを吸う人などは歯が黄ばみやすい特徴があるので気を付けなければいけません。
- 被せ物や詰め物をした後でもホワイトニングはできる?
- もちろん可能です。しかし色を白くできるのは歯の神経が生きている場合のみになります。被せ物などの色は変わりません。
歯を白くしたい場合は、ホワイトニングでご自身の生きている歯を先にホワイトニングし、その後被せ物を作成されることを合進めします。
目標の色で被せ物を作ってから残っている歯を白くしようとするとどうしても全く同じにすることが難しいのですが、被せ物は歯の色に合わせて作る事ができるのでより同じ見た目で作る事が出来ます。