入れ歯のQ&A | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

入れ歯のQ&AQ and A

保険の入れ歯と自由診療の
入れ歯の違いはなんですか?

保険の入れ歯は安価でできますが、床が厚く喋りにくかったり、プラスチックでできているので壊れやすく、色が変わったり臭いがしたりします。
自由診療の入れ歯は、その床の部分が金属でできているので壊れにくく、厚さも最小限にできたり、食べ物の温度も口の中に伝わりやすく、美味しくご飯が食べれます。しかし壊れた場合の修理が保険と比べると難しく、入れ歯自体も高価です。

保険と自費の入れ歯の違い

40代で入れ歯の人はいる?

40代で入れ歯をいれている人はいますか?

理事長:田中

もちろんいらっしゃいます。

歯を失う原因として最も多いのが歯周病といわれています。歯周病は遺伝的な要素も多い病気です。
若年性歯周病という病気で若くして歯周病で歯を失われる方もいます。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


40代、50代で入れ歯の人はいる?

40代、50代で入れ歯の人はいますか?

理事長:田中

若くして歯を失ってしまう方はいらっしゃいます。

重度歯周病の方は歯を支える骨がなくなってしまい、40,50代でも歯を失ってしまいます。若年性歯周病といいます。
対して虫歯原因で歯を失う方に関しては、部分入れ歯の方はもちろんいますが、総入れ歯になる方はそこまで多くありません。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の費用は?

入れ歯の費用はいくらですか?

理事長:田中

入れ歯の費用は、種類によりかわってきます。

保険適用の総入れ歯ですと、3割負担で13,000~15,000円程度、部分入れ歯は歯の本数にもより変わってきます。
保険の効かない自由診療の入れ歯ですと、歯科医院により差があるものの、大体30~50万円、高いところだと100万円程度になります。
また、インプラントを打ち入れ歯を固定させるなどの場合、入れ歯の金額にプラスでインプラントの費用もかかってきます。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の費用と治療回数

入れ歯の完成までは何日?

入れ歯は何日で完成しますか?

理事長:田中

種類により完成までの日数は変わってきますが、今回は総入れ歯で説明していきます。
1日目・・・簡単な型取り
2日目・・・1日目にとった型から専用のトレーを作成、専用のトレーで精密な型取り
3日目・・・2日目の精密な型をもとに、嚙み合わせを確認する道具を作成、嚙み合わせの確認
4日目・・・人工の歯をロウの上に並べてお口の中で合わせていく
・・・大まかな流れとなりますが、この後完成へ向かいます。必要な調整がある場合はその分回数がかかります。7回目あたりの来院で入れ歯が完成できるケースが多いです。
通院頻度は大体1週間に1回程度、7回と仮定した場合、約2ヶ月程で入れ歯は完成していきます。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯は夜外した方が良い?(総入れ歯編)

入れ歯は夜、外した方がいいですか?

理事長:田中

総入れ歯と部分入れ歯によっても異なりますのでそれぞれ、説明していきます。
まずは総入れ歯です。まず一つ、寝ている間洗浄剤に漬けて清潔に保てるよう、できれば外した方が良いです。
次に、例えば眼鏡をずっと付けていると、鼻筋のところが圧迫されて痛くなりませんか?入れ歯も一緒で、ずっと付けていると粘膜が疲れてしまいます。
そのためできれば外して粘膜を休ませてあげる事も重要です。
しかし、入れ歯を付けたまま就寝される患者さまもいらっしゃいます。特に災害時など外していると大変かと思います。
そうした理由から外さない場合でも、朝起きたら一度洗浄剤に漬け、清潔に保つことが重要になります。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯は夜外した方が良い?(総入れ歯編)

入れ歯は夜、外した方がいいですか?

理事長:田中

総入れ歯と部分入れ歯によっても異なりますのでそれぞれ、説明していきます。
今回は部分です。総入れ歯は前回お話ししておりますので、総入れ歯の方はそちらをご覧ください。
結論から言うと部分入れ歯も外した方が良いです。
部分入れ歯は残っている歯にバネをかけて固定しています。このバネがかかっている歯の部分には汚れが溜まりやすくなっています。
そのまま部分入れ歯を装着して就寝されると、その汚れが原因で虫歯や歯周病になりやすい環境を作り上げてしまいます。
また、そう入れ歯と同じで粘膜を休ませてあげることも重要です。
残っている歯を守る意味でも、寝る前には入れ歯を外し、洗浄剤に漬け、口腔内ともに清潔に保つことが重要になります。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の6ヶ月ルールとは?

入れ歯の6ヶ月ルールとはなんですか?

理事長:田中

保険診療で入れ歯を作る際の保険の規定になります。
一度保険診療で入れ歯を作成してから、同じ歯科医院で6ヶ月以内に保険診療の入れ歯を作り直すことができないというルールです。
他の歯科医院であれば6ヶ月以内でも作成することは可能ですので、今通っている歯科医院で作った入れ歯が自分に合っていない、作り直したい…といった場合には、思い切って別の歯医者さんで作ることを一度検討してみても良いかもしれません。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の治療費は医療費控除の対象?

入れ歯の費用は医療費控除の対象になりますか?

理事長:田中

自費診療・保険診療共に対象になります。

領収書が必要になりますので、なくさないように保管をしておきましょう。
医療機関では領収書の再発行は行っていないことが多いですので注意してください。

医療費控除は歯科だけでなく、すべての医療費の合計、最低10万円から最大200万円まで申請ができます。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の寿命は?(総入れ歯編)

入れ歯はどのくらいもちますか?

理事長:田中

入れ歯にも種類があり、それぞれ寿命が違ってきますので一つずつ説明していきます。
まず、総入れ歯についてです。
保険の総入れ歯は、大体1~2年程で歯がすり減ってきてしまい、作り変えが必要になることが多いです。保険の規定上、作成から6か月後から作り変えができます。
自由診療の総入れ歯に関しても人工的な歯がすり減ってきてしまいますので、大体5年程度です。
コーヌスやアタッチメントなど付加価値のついている入れ歯は、自由診療の入れ歯ではありますが、比較的修理の頻度が多いように感じます。3年程度で作り変えが必要になってくることもあります。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯の寿命は?(部分入れ歯編)

入れ歯はどのくらいもちますか?

理事長:田中

種類により寿命は変わってきますので、今回は部分入れ歯について説明していきます。
保険適用の入れ歯は、保険の規定で6か月経つと、同じ歯科医院で入れ歯を再度作成することができます。素材がプラスチックになりますので、大体2年くらいで作り直しが必要になってくることが多いのではないでしょうか。
自由診療の部分入れ歯は、精密に作られているので大体5年程度、アタッチメントなどが付いている部分入れ歯は大体3年程度ではないでしょうか。 いずれにしても部分入れ歯に関しては、バネをかけて隣の歯が支えていますので、入れ歯だけでなく残っている歯の寿命によっても変わってきます。入れ歯だけでなく、残っている歯の日々のケアが大事になってきます。

・・・詳しくは動画をご覧ください。


入れ歯での食事はなぜ美味しくない?

入れ歯での食事はなぜ美味しくないのですか?

理事長:田中

お食事の際に我々がお口で感じ取ることに、味と温度があります。
入れ歯の特徴として、上顎の部分に厚みがどうしてもできてしまいます。そこを覆われてしまうことで、温度を感じるまでに時間がかかってしまい、そこで味覚に変化がうまれます。
また、味を感じるのは舌です。入れ歯が入っているということはお口の中に異物が入っていることになります。
そのため、どうしても舌でコントロールをしますので、味に集中ができなくなってしまうのです。

・・・詳しくは動画をご覧ください。




歯科医院によって、入れ歯の費用が違うのはなぜ?
保険の場合は、ほとんど差はないと思います。保険の値段は、全国一律ですので、高い安いは、ドクターの入れ歯治療に対する考え方や装置や材料による差となります。 しかし、変化するといっても、何千円も変化することはないでしょう。自費の入れ歯は、ドクターの技量・知識・経験や材料や装置や時間によって差がでます。1番は、技量による部が大きいと思います。 保険の入れ歯は、卒業したばかりの歯科医師が作っても、ベテランで入れ歯を勉強してきたドクターも、全国どこでも同じ値段です。正直ベテランのドクターは、保険で入れ歯を作りたいと思いません。それは、皆さんも理解できるのではないでしょうか? 医者が、内科や外科や産婦人科と科が別れているように、歯科においても分野が別れています。その中でも、入れ歯は補綴と言われる分野です。補綴の中でも、被せ物と入れ歯に別れます。入れ歯を専門として、勉強してきたドクターは、それなりの費用で診療を行っています。 最後に入れ歯に金属を使用したから、自費診療となり、値段が高くなるのではありません。プラスティックの入れ歯が、合っている患者さんもいらっしゃいますので、私の考え方では、時間をどれくらいかけて診療するかも、自費診療で行う決め手になります。
自費の入れ歯は、費用が高いだけに、壊れにくいですか?
部分入れ歯と総入れ歯で答えが変わってきますので、分けて説明しますね。 部分入れ歯の場合、自費の入れ歯には金属を多く使用しますので強度が増します。つまり、保険の入れ歯に比べて壊れにくくなります。また、壊れやすい部分に金属を用いることにより、強度を増すという設計も可能となります。 総入れ歯の場合、真っ二つに割れることを防ぐには、金属を用いた方が壊れにくくなります。しかし、人工歯の部分は落としたときには、金属床でもプラスティック床でも変わらず壊れやすいです。ほとんどの患者さんは、入れ歯を洗っている際にシンクに落として壊れる場合が多いですので、入れ歯を洗う際は、必ずシンクに水をはってから行いましょう。
入れ歯へのこだわり
Q.金や白金の入れ歯は、
咬みやすいの?
こちら部分入れ歯と総入れ歯とでは答えが違いますので、それぞれ別に回答します。 部分入れ歯の場合、金や白金は非常になじみも良く、精度が良いです。バネ(クラスプ)や入れ歯の適合においてピカイチです。部分入れ歯において、これ以上の材料は存在しません。しかし、欠点は、重いという点です。使用する量が、多くなればなるほど重くなりますので、患者さんにとっては、メリットもデメリットもある材料と考えています。 総入れ歯の場合、金や白金を使用したとしても、適合や機能が良くなるということはありません。強度の面では頑丈になると思いますが、機能の面では向上することはありません。総義歯の場合、また金や白金は、重くなりますので、下あごで用いることは安定に繋がるかもしれませんが、上あごでは用いることは逆効果になります。
入れ歯の得意な医院の
選び方は?
お医者さんに、内科や外科や産婦人科と専門があるように、歯科医師にも専門があります。入れ歯の場合、補綴という分野になります。補綴も実は、被せ物と入れ歯に別れます。この入れ歯に、趣をおいて勉強してきた歯科医師は、入れ歯の治療に長けています。 入れ歯の得意なドクターを捜す時は、この補綴にたけた先生を捜しましょう。高齢な先生が良いかと聞かれますが、最近では新しい治療方法や材料がでていますので、高齢=上手いという方程式ではなく、年齢関係なく勉強家の先生を探されるのが良いと思います。 参考としては学会や勉強会で休診される先生は、勉強熱心な1つの指標になります。また、そのような先生は必ず診療中に写真を多く撮ります。ただ、診療するのではなく記録をとり、学会や勉強会で発表することも怠りません。
入れ歯の上手な歯医者の見分け方
入れ歯のセカンドオピニオンは、行っていますか?
行っています。入れ歯を作製する際は、前述した通り入れ歯を専門とするドクターも、そうでないドクターもいます。現在の入れ歯のお悩みや歯のお悩みをお聞かせ下さい。現在の状態に関して、客観的に評価を述べたいと思います。 セカンドオピニオンを行うことに、ためらいをもっている患者さんもいらっしゃいますが、思い切って他の歯科医師の意見を聞いてみると解決に近づくかもしれません。 患者さんの中には、袋の中に入れ歯をいっぱい入れてこれとこれが、咬めないなどと相談に来る患者さんもいらっしゃいます。入れ歯は上下対でひと組みです。違う入れ歯同士を、咬み合わせても咬めませんので、その点に関しては、理解しておいてください。
医療費控除はできますか?
入れ歯治療も医療費控除の対象になります。医療費控除を受けるには、領収書が必要となります。通常、医療機関での領収書の再発行は、行っていませんので、毎回、必ず、領収書はなくさずにとっておきましょう。 また、医療機関に通院した時の公共機関を利用した交通費も医療費控除の対象となりますので、領収書をとっておきましょう。
  • 1月1日〜12月31日までの、家計を共にする全員分の領収書
  • 1月1日〜12月31日までの、家計を共にする全員分の通院した際に利用した公共機関の交通費
上記が必要となりますので、必ずまとめてとっておきましょう。詳しくは国税庁の医療費控除のページを参考にしてください。
保険の入れ歯では、
咬めないの?
保険の入れ歯で、咬めないわけではありません。 しかし、保険の入れ歯の製作は限られた時間の中で限られた材料の中で行いますので、我々も難しい部分があります。もちろん、できることはできるだけ保険の範囲で行いますし、保険で咬めるような入れ歯を作る努力もします。 現に自費で入れ歯を作る前に、よく保険の入れ歯をまず初めに作って、かみ合わせなどを確認した後に自費の入れ歯を作製したりします。保険の入れ歯は、ルールで6ヶ月間は、再製作することができませんので、この部分も覚えておいてください。
新しく作った入れ歯を何度調整しても痛くて咬めないんですが、どうすれば良いですか?
何回調整しても咬めない場合は、正直、作り直した方が良いでしょう。 保険の場合、新しい入れ歯を作ってから、半年間は再製作できませんので、転院するか半年待つかの選択です。また、入れ歯には技術の差が大きく現れますので、入れ歯治療に長けたドクターを捜すことをオススメします。入れ歯が痛くて咬めないには、以下のような理由と原因があります。
  • 顎の関節
  • 咬み合わせ
  • 入れ歯
  • 筋肉
  • 舌習癖
などなどがあります。ここを判断して、再作製なり調整をする必要があります。
「入れ歯作りのプロが開発した入れ歯洗浄剤」って、他の洗浄剤とどう違うの?
歯科医院・製薬会社・歯科技工所3社が共同開発した、日本製の洗浄剤です。
独自の成分として、Ag+(銀イオンの殺菌効果)、IPMP(イソプロピルメチルフェノール:バイオフィルムへの浸透性が高く、強い殺菌作用がある)CPC(塩化セチルピリジニウム:お口の中の浮遊性細菌に対し強力な殺菌作用がある)
を配合していて、この成分によりニオイや汚れを落とし、除菌します。
食事の後や外出前に、わずかな時間でお口の除菌が可能です。
※汚れがひどい場合は一晩漬けるとより効果的です。
使用可能装置:全ての入れ歯、ナイトガード、スポーツ用のマウスガードにも使用可能。
使用方法:コップなどの容器に40~50度のぬるま湯、洗浄剤、入れ歯やマウスガードを入れ5分漬けていただくだけです。
入れ歯のお手入れ方法を教えてください。
毎食後と就寝前にお手入れをします。
①入れ歯専用のブラシを使用し水で流しながらやさしく磨きましょう。
②部分入れ歯は汚れが残りやすい金属の部分を特に丁寧に磨きましょう。
③就寝前は、ブラシで磨いた後ぬるま湯に、入れ歯洗浄剤と入れ歯を入れて浸けていただくと清潔に保つことができます。
※熱湯に入れてしまうと変形してしまうので、ご注意ください。
関連ページ