インプラント周囲を清潔に保つ
患者自身が日々行う手入れは口内、特にインプラント周囲を清潔に保つことです。
インプラント自体は人工物なので、炎症を起こすことや虫歯になることはありません。しかし、インプラントの周囲に食べ物のカスなどが溜まりプラークと呼ばれる細菌となると、口内全体に悪影響を及ぼします。悪い例では、埋め込んだインプラントそのものが抜け落ちてしまうケースもあるため注意が必要です。
オールオン4は様々な面で従来のインプラント治療よりも優れています。しかし、従来のインプラント治療と同様に日々の手入れや定期的なメンテナンスは欠かすことができません。
そのため、しっかり医師と確認をし、必要な手入れ・メンテナンスを行うように心掛けましょう。以下では、オールオン4の一般的な手入れ方法、メンテナンスについてご紹介します。
患者自身が日々行う手入れは口内、特にインプラント周囲を清潔に保つことです。
インプラント自体は人工物なので、炎症を起こすことや虫歯になることはありません。しかし、インプラントの周囲に食べ物のカスなどが溜まりプラークと呼ばれる細菌となると、口内全体に悪影響を及ぼします。悪い例では、埋め込んだインプラントそのものが抜け落ちてしまうケースもあるため注意が必要です。
口内を清潔に保つためには、一般的な歯ブラシで行う手入れと専用の道具を使用して行う手入れがあります。
人工歯の手入れは基本的に、通常の歯磨きと同様に丁寧に人工歯を磨いていくことで清潔に保つことが可能です。この際、あまり力を入れて磨いてしまうと人工歯が傷んでしまうため、優しく行うよう心掛けて下さい。
インプラント周囲の手入れをする場合には通常の歯ブラシでは難しい場合が多く、専用の道具を使用する必要があります。
例えば、フロスを使用することで、歯ブラシでは磨きにくい人工歯とインプラントの間などを綺麗にすることができます。それでも、難しいというときはジェット洗口器などを使用し、水の流れや圧力で汚れを落とすことになります。
自身で行うことができないメンテナンスは、定期的に医院に通い医師に行なってもらう必要があります。
メンテナンス周期は個人差がありますが、一般的に治療1年目は3ヶ月に一度程度、2年目以降は1年に一度程度の通院で十分であると言われています。メンテナンスでは、インプラントが正常に埋め込まれているか、インプラント周辺に炎症が起きていないか、噛み合わせに異常が出ていないかなどを検査します。
患者自身での手入れがしっかり行われていないと、メンテナンスの際に異常が見つかり余計な手間や費用がかかる可能性もありますので、日々の手入れを欠かさず行うことが重要となります。
オールオン4の寿命 オールオン4の症例