ホワイトニング症例
ホワイトニングの症例
※2021年4月現在の価格です。詳しくはお問い合わせください。症例①
※ 横にスクロールできます
主訴 | ホワイトニングしてみたい |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療期間 | 1日 |
治療内容 | メインテナンス中の患者様。 右上前歯の治療を今後していく予定で、 全体の色味をあげていきたい。 |
治療費用 | 8,250円(オフィスホワイトニング3回) |
治療方針 | 色の上がり方をみて、 回数は相談しながら ホワイトニングの継続をしていく。 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、ホワイトスポットの出現。 |
担当者所見 | 思ったよりも、反応がよく1回 の施術で色の変化が感じられた。 後戻りなどを考えながら、 ホワイトニングを継続していきます。 |
症例②
※ 横にスクロールできます
主訴 | 全体的な黄ばみが気になる |
---|---|
年齢・性別 | 40代・男性 |
来院回数 | 1回 |
治療内容 | オフィスホワイトニング3回 |
治療費用 | 8,250円(税込) |
リスク・副作用 | 知覚過敏、ホワイトスポットの出現。 |
症例③
※ 横にスクロールできます
主訴 | 右上の前歯をセラミックに変えたい。 ホワイトニングして全体の色を 明るくしてからセラミックを きれいな物を入れたい。 ホワイトニングをまずは行いたい。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | 自費 オフィスホワイトニング3回 |
来院回数 | 1回 90分 |
治療費用 | 8,250円(税込) |
リスク・副作用 | 知覚過敏、ホワイトスポットの出現。 |
症例④
途中経過

※ 横にスクロールできます
主訴 | メンテナンスでの来院 ホワイトニング |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | 前歯の先天的な着色に対して 有効か不明でしたがホワイトニングにて 少しでも薄くなればと思い、 ホワイトニングを提案。 |
来院回数 | 2回 |
治療費用 | 5,500円×2回 |
治療方針 | 色の抜け方を見ながら ホワイトニングを繰り返します。 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、 表面の白濁。 |
ドクターの コメント |
正直、ホワイトニングでどこまで 先天的なものに対して有効か どうかは未知でしたが、 回数を重ねるごとに色が抜けたので 2回チャレンジしてみました。 元々の白濁もあり、 ホワイトニング施術直後 は白濁も多少目立ちますが、 ステインはほぼ除去することができました。 メインテナンスで経過を見つつ、 必要であれば追加でホワイトニング を行なっていきます。 |
症例⑤
※ 横にスクロールできます
主訴 | 右上2番の色が気になる。 全体の黄ばみも改善したい。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・男性 |
治療内容 | 自費 オフィスホワイトニング 3回 |
来院回数 | 90分×2日 |
治療費用 | 8,800円×2 合計17,600円 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、ホワイトスポットの出現。 |
ドクターの コメント |
オフィスホワイトニング後は 歯が敏感になりしみやすくなります。 翌日には治ります。 ホワイトニング後は、なるべく着色 しやすい食べ物飲み物はお控え下さい。 被せ物、詰め物は、神経が死んで 黒くなった歯は白くなりません。 ホワイトニング終わった後は 30分間ご飲食はお控え下さい。 |
症例⑥
※ 横にスクロールできます
主訴 | 歯の黄ばみが 気になる。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | オフィス ホワイトニング3回 |
来院回数 | 1回 |
治療費用 | 8,800円(税込) |
副作用・リスク | ・ホワイトニング剤の影響で 知覚過敏が起こるケースがあります。 薬剤が歯の神経に強い刺激を 与えてしまうため、神経が敏感になり やすいのです。 ・オフィスホワイトニングでは 1回の施術で思ったような白さに 仕上がらない事があります。 個人差があり色ムラが出ることがあります。 歯の厚みの違いやホワイトニングの 作用が出にくい部分があること により、想定した白さや均一な白さ にならないことがあります。 ・ホワイトニング後は、徐々に色戻り を起こす場合がほとんどです。 1回の施術で作用が続く期間は 一般的に3~6ヵ月程度で、 オフィスホワイトニングは作用がすぐ に表れやすい分、色戻りがはやい といわれています。 ・変色の強い方(抗生物質の影響)は、 ホワイトニングの作用が出にくいと いわれています。 |
症例⑦
※ 横にスクロールできます
主訴 | メンテナンスでの 来院、ガムピーリング。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | 歯茎の黒ずみ除去 |
来院回数 | 1回 |
治療費用 | 11,000円 |
副作用・リスク | 完全に除去するには数回かかるかもしれない。 患者様によってはピリピリお痛みが伴う恐れあり。 |
治療方針 | 1度行い、色の抜けかたをみてもう1度行うか 相談して決めていく。 色戻りが起こらないかメインテナンスで診ていく。 |
担当者所見 | 矯正治療後のクリーニングの際に、 歯肉のピーリングを行いました。 歯茎の黒ずみを除去することで、 お口元全体が明るくなって見えるようになるのと、 キャンペーンの月だったのでご提案させて いただきました。 矯正治療で歯列も揃い、 歯茎の色も1度で綺麗に色も抜けて 患者様も満足してくださいました。 今後は、定期検診でクリーニング していきながら必要あれば 再度ピーリングを行っていきます。 |
症例⑧
※ 横にスクロールできます
主訴 | タバコ吸っている為、 全体の黄ばみ気になる。 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・喫煙者 |
治療内容 | 今回は全体の黄ばみを改善するために オフィスホワイトニングを3度塗りを 行いました。 |
来院回数 | 1回 |
治療費用 | 2,750円×3 合計8,250円 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、ホワイトスポットの出現。 |
注意事項 |
・オフィスホワイトニング後は歯が敏感に なりしみやすくなります。翌日には治ります。 ・ホワイトニング後は、なるべく着色しやすい 食べ物飲み物は控え下さい。 ・被せ物、詰め物は、神経が死んで黒くなった 歯は白くなりません。 ・ホワイトニング終わった後は30分間ご飲食は お控え下さい。 |
症例⑨
※ 横にスクロールできます
主訴 | 歯を白くしたい |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | オフィスホワイトニング3回 |
来院 | 1日 |
治療費用 | 8,800円(税込) |
リスク・副作用 |
・ホワイトニング剤の影響で知覚過敏が 起こるケースがあります。 薬剤が歯の神経に強い刺激を 与えてしまうため、 神経が敏感になりやすいのです。 ・オフィスホワイトニングでは1回の施術で 思ったような白さに仕上がらない事があります。 個人差があり色ムラが出ることがあります。 歯の厚みの違いやホワイトニングの 作用が出にくい部分があることにより、 想定した白さや均一な白さにならないことが あります。 ・元々歯面にホワイトスポットがある人が ホワイトニングを行うことで、 白斑がより目立つようになって しまうこともあります。 しかし、施術が終了して 2~3日も経てば、歯は唾液中の ミネラルを吸収して再石灰化がすすみ、 徐々に色が落ち着き目立たなくなって くるケースがほとんどです。MIペーストと併用すれば ミネラル補給と白さの両方から 改善することを期待させます。 |
症例10
※ 横にスクロールできます
主訴 | ホワイトニングでの 来院 |
---|---|
年齢・性別 | 30代・男性 |
治療内容 | ホワイトニング・ スケーリング |
来院 | 1日 |
治療費用 | ホワイトニング3回 (合計8,250円) (税込) |
治療期間 | 1回 |
リスク・副作用 | 知覚過敏 |
治療方針 | PC不良のため染め出し、 TBIを最初に行い定期的な メインテナンスの必要性を説明し ホワイトニングと並行して行っていく。 |
担当者所見 | 前歯部にホワイトスポット みられるのでホワイトニング後 目立ってしまうこと、徐々に馴染んで いくことを説明しました。 白さを保つ為に定期的な 医院でのメインテナンス、 自宅でのセルフケアの重要性 もお伝えしました。 |
症例11
※ 横にスクロールできます
主訴 | ホワイトニングでの 来院 |
---|---|
年齢・性別 | 20代・女性 |
治療内容 | ホワイトニング |
治療費用 | ホワイトニング3回 (合計8,250円) (税込) |
治療期間 | 1回 |
リスク・副作用 | ・知覚過敏・ ホワイトスポット |
治療方針 | 歯列不正によるCリスク、 Pリスクを伝え定期的なメインテナンス、 ホワイトニングを行っていく。 |
担当者所見 | 今のところ矯正は考えていない そうなのでセルフケアの重要性を伝え、 前歯部のホワイトスポットは MIペーストをオススメしました。 |
症例12
※ 横にスクロールできます
主訴 | 矯正装置装着前に ホワイトニング希望 |
---|---|
年齢・性別 | 40代・女性 |
治療内容 | デュアル ホワイトニング |
治療費用 | オフィス ホワイトニング 13回 35,750円(税込) ホームホワイトニング 11,000円(税込) |
治療期間 | 1ヵ月 |
リスク・副作用 | ・ホワイトニング剤の影響で 知覚過敏が起こるケースがあります。 薬剤が歯の神経に強い刺激を 与えてしまうため、神経が敏感になりやすいのです。 ・オフィスホワイトニングでは 1回の施術で思ったような白さに 仕上がらない事があります。 個人差があり色ムラが出ることがあります。 歯の厚みの違いやホワイトニングの 作用が出にくい部分があることにより、 想定した白さや均一な白さにならない ことがあります。 ・ホワイトニング後は、徐々に色戻り を起こす場合がほとんどです。 1回の施術で作用が続く期間は 一般的に3~6ヵ月程度で、 オフィスホワイトニングは 作用がすぐに表れやすい分、 色戻りがはやいといわれています。 ・変色の強い方(抗生物質の影響)は、 ホワイトニングの作用が出にくい といわれています。 |
治療方針 | 1ヵ月後の装置装着にむけて オフィスホワイトニングと ホームホワイトニングを行う。 |
担当者所見 | ・しみやすいのでヒスケアおすすめした。 ・ホワイトスポットが生じた際にMIペーストの使用。 ・普段コーヒーをストローで飲むようにお伝えした。 |
症例13
※ 横にスクロールできます
主訴 | 前歯を白くしてきれいな かぶせ物をいれたい |
---|---|
年齢・性別 | 38歳・男性 |
治療内容 | オフィス ホワイトニング |
治療費用 | オフィスホワイトニング 3回 8,250円(税込) |
治療期間 | 90分 |
リスク・副作用 | 歯がしみたり痛みが 出る場合があります。 1日~2日でおさまるので 心配はありません。 |
治療方針 | 全体的に色を上げて、 右上1をジルコニアクラウン に変更する。 |
特記事項 | プラスチックの詰め物は 色が変わらない為、 気になる場合は やり変えをする。 |
症例14
※ 横にスクロールできます
主訴 | ホワイトニング相談 |
---|---|
年齢・性別 | 40代・男性 |
治療内容 | オフィス ホワイトニング 3回 |
治療費用 | オフィスホワイトニング 3回 8,250円(税込) |
治療期間 | 2回 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、歯がしみる ことがあります。 |
治療方針 | 歯石が付きやすいので 歯石除去後にホワイトニングする。 ホワイトニングと並行して 定期検診にも通っていただく。 |
担当者所見 | コーヒーをよく飲まれるので 飲んだらお口をゆすぐなど白さを 保つ工夫をしてもらう。 |
症例15
※ 横にスクロールできます
主訴 | 歯を白くしたい |
---|---|
年齢・性別 | 23歳・男性 |
治療内容 | オフィス ホワイトニング |
治療費用 | 5,500円(税込) |
治療期間 | 2回 60分 |
リスク・副作用 | 歯がしみたり、ずきんと 響く一過性の痛みが出る 可能性があります。 |
治療方針 | 定期的にオフィスホワイトニング を行い白さを保ちましょう。 |
担当者所見 | コーヒーや紅茶を飲むと 着色してしまう事、 クリーニングと並行して行うこと が大切だとお話ししました。 |
症例16
※ 横にスクロールできます
主訴 | オフィスホワイトニング |
---|---|
年齢・性別 | 30代・男性 |
治療内容 | ホワイトニング 3回 スケーリング |
治療費用 | オフィスホワイトニング 3回 8,250円(税込) |
治療期間 | 1回 |
リスク・副作用 | 知覚過敏、歯がしみる ことがあります。 |
治療方針 | 着色が多いのでスケーリング後 にホワイトニング。 定期的なクリーニング。 |
担当者所見 | 前回の来院から2ヶ月ほどですが 着色がかなりつきやすいです。 前歯部にホワイトスポットあります。 |