渋谷で選ばれる痛くない歯医者|渋谷歯科 |渋谷駅近で便利
渋谷歯科 "おもてなしの歯科医院"

渋谷歯科 渋谷歯科|平日・土日どちらも19時までの診療の渋谷の歯医者

診療時間

午前 9:00-13:00
午後 14:00-19:00
祝日 休診

※2025年4月1日より診療時間変更

マンガで
分かりやすく解説

患者さまに安心して通っていただくための
当院が目指す3iについて

渋谷駅のすぐ近くFind us in Shibuya

渋谷歯科のウェブサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
当院は渋谷にて開業以来20年以上にわたり、多くの患者さまにご来院いただき、さまざまなお口のトラブルやお悩みに寄り添った診療を心がけてまいりました。

これからも歯科医師・歯科衛生士・スタッフが一丸となり、技術の研鑽と知識の向上に努め、より質の高い歯科医療の提供を目指してまいります。
また、患者さまから「渋谷歯科はどのような歯科医院ですか?」とご質問をいただくことがございます。
そこで当院では、診療にあたり大切にしている特徴をご紹介いたします。

詳しいアクセス方法をみる

初めてお越しの方へFor new patients

初めての患者さまは、診察時間の15分前にお越しください。
診察前に問診票の入力(iPadまたは用紙)があるためご協力をお願いします。
初診時にかかる費用は、検査や処置料を含み3,000円~4,000円程度ですが、処置内容により金額は異なります。また、親知らずの治療でCT撮影する場合は、8,000円程度になります。
当日予約をされた場合は、お待たせする可能性がございます。待ち時間などは、直接医院へお問合せください。
初診時はお時間に余裕持ってお越しください。

初診の流れ

どんな痛みですか?What kind of pain?

歯が痛い・歯ぐきが痛い・顎が痛い・噛むと痛い・冷たい物がしみる・温かい物がしみる・歯が欠けて痛い・歯ぎしりで痛い歯の痛みもさまざまありますね?
多くの歯の痛みで、自然治癒することはありません。必ず何かしらの原因で痛みが発生します。歯の痛みに関して、まとめましたので参考にしてみてください。

痛みの原因について

安心して通ってもらうためにWhy choose us?

3i

安心して通ってもらうために我々は、3iについて取り組んでいます。3iとは、「痛い」「行きたくない」「いつも待つ」を意味しています。歯科医院に通われるほとんどの患者さまが、以上の3つについて悩んでらっしゃるのではないでしょうか?
そのため渋谷歯科では、上記の3つに関して解決できるように日々取り組んでいます。もちろん、我々もまだまだ完璧ではないですが、患者さまの気持ちに寄り添い日々精進してまいりたいと思っています。

当院の7の特徴についてWhy choose us?

  1. 01

    痛みの少ない麻酔

    渋谷歯科の特徴の一つ目は、開業当初から追求してきた「痛みの少ない麻酔」です。開業から20年間、改良に改良を重ねてきました。
    麻酔針は最も細い35Gを使用し、手動では圧がかかりやすいため、電動麻酔器を用いて麻酔液をゆっくり、ゆっくり注入します。さらに、麻酔の注入は一度にすべて行わず、2回に分けて時間をかけることで、患者さまの負担を減らしています。


    もちろん、すべてのケースで無痛というわけではありませんが、「渋谷歯科の麻酔は痛みが少ない」と、多くの患者さまからお褒めの言葉をいただいております。これからも日々技術を磨き、痛みの少ない麻酔をアップデートし続けてまいります。
    ※遅刻すると麻酔の時間の確保ができないので、遅刻をされないように、よろしくお願いします。

    3ステップ麻酔
  2. ※音声が流れますので、ご注意ください。

    02

    音が小さい機械

    「田中さん、歯科医師なんだー。俺、あの歯医者の“キーーン”って音が苦手なんだよね!」—友人から、そんなことを何度も言われたことがあります。
    歯医者特有の、あの高い「キーーーン」という音…「なんとかできないものか?」と、ずっと思っていました。痛みは麻酔である程度軽減できますが、音だけはどうにもできない。そう諦めていたのですが、ある日、音が静かな歯を削る機械に出会ったのです。その名も「5倍速」。実際に動画を撮影しましたので、ぜひ従来の機械との違いを比べてみてください。

    ※音声が流れますので、ご注意ください。

  3. 03

    唇をいたわるリップ

    渋谷歯科では、開業以来20年以上にわたり、診療の際に患者さまの唇をいたわるため、リップを塗らせていただいています。リップを塗ってから唇を引っ張るのと、何もせずに引っ張るのとでは、優しさがまったく違います。
    特に秋や冬は空気が乾燥し、唇が荒れやすくなります。そこで、少しでも負担を減らせるよう、診療中は必ずリップを使用しています。


    患者さまから「男性にも塗るのですか?」と聞かれることがありますが、もちろん男性にも塗ります。歯科治療の際は唇や頬を引っ張るため、リップでその負担をやわらげることが大切だと考えています。

  4. 04

    専門医 日本補綴
    (かぶせ物・入れ歯)歯科学会

    大学院時代から補綴(かぶせ物や入れ歯)を専門的に学び、その研究で博士号を取得しました。そのため、得意な治療はかぶせ物(セラミック)や入れ歯です。

    近年では、きちんとした入れ歯治療ができる歯科医師が減ってきていると聞きますが、私は入れ歯にこそ歯科治療の醍醐味があると考えています。入れ歯やかぶせ物(セラミック)でお困りの方がいらっしゃいましたら、お気軽にご相談ください。

  5. 05

    専門医
    日本口腔インプラント学会

    補綴(かぶせ物や入れ歯)治療が得意な歯科医師は、どちらかといえばインプラントを苦手とする方が多いようです。私はその状況を変えるため、補綴専門医でありながらインプラント専門医の資格取得にも挑戦し、努力を重ね取得しました。


    そのためインプラント手術だけではなくインプラントのかぶせ物に関しても非常に力を入れています。入れ歯とインプラント、両方の立場からアドバイスできる歯科医師は貴重だと考えています。ぜひお気軽にご相談ください。

  6. 06

    かみ合わせ認定医
    日本顎咬合学会

    歯ぎしり・食いしばり・顎関節症・かみ合わせの問題でお悩みの患者さまは、非常に多くいらっしゃいます。
    また、歯ぎしりや食いしばりが原因で、虫歯や歯周病、歯根破折を引き起こすことが多いという事実をご存じない方も少なくありません。
    特に、歯を失う原因No.1である歯根破折をいかに予防するか—これこそが、歯を守る最大の秘訣だと考えています。

  7. 07

    最後は再殖

    最後の最後の治療方法として、抜歯再殖という治療があります。
    抜歯再殖は、通常の治療では治らないと言った場合にファイナルウエポンとして行う治療になります。抜歯再殖の成功率は、50%になりますので、成功するか?否か?は、やってみないとわからない治療方法です。
    私も今まで何度もチャレンジして来ましたが、成功しないケースも多々ありました。
    なので患者さんと良く相談して治療を行うか?を決定しています。


    渋谷歯科では、歯科医師・歯科衛生士・歯科技工士・歯科助手が力を合わせ、日々レベルアップに努めてまいります。
    今後も、あたたかく見守っていただければ幸いです。
    よろしくお願いいたします。

よくある質問Q&A

渋谷歯科では、歯科医院の3iに取り組みできるだけ患者さまの歯医者に対する不満を無くすよう努力しています。
歯科医院に通っていて、不安に思ったり、疑問に思ったりしたことはございませんか?渋谷歯科では、今まで患者さまから頂いた質問に対して、できるだけ解りやすくお答えしてHPに掲載するようにしています。質問項目もできるだけ多くの治療内容を多岐に渡って答えておりますので、是非、参考にしてください。掲載していない質問に対しても、お答えしますので、その際はメールに質問頂ければと思います。


よくある質問を詳しくみる

渋谷歯科スタッフが動画で歯科情報を発信!歯科
ワンポイント
アドバイスOur dental tips

歯に関するワンポイントアドバイスを分かりやすく紹介しています。通院中の方やそうでない方もぜひご覧ください。

動画一覧をみる
  • 99 治療後のセラミックの痛み大丈夫?

  • 99 治療中唇が乾く理由

  • 99 歯を強くするビタミン

  • 99 インプラント治療の痛みって大丈夫?

  • 99 ホームホワイトニング 一回を長くしすぎるとどうなるの?

  • 99 セラミックの種類

  • 99 ホワイトニングをしても効果が出ないかも

  • 99 セラミック矯正と治療の違いってなに!?

  • 99 入れ歯とインプラントの違い

  • 99 歯を抜いた後のドライソケットって何?

こだわりの治療Our specialities

  • セラミック治療

    セラミック治療とは、いわゆる差し歯と皆さんが呼んでいる治療となります。歯を山型に削りセラミックのかぶせ物でキレイに仕上げる方法です。渋谷歯科では、高品質で低価格から最高級なセラミック治療までをご提供しています。

    セラミック治療
  • インプラント

    渋谷歯科では、最新のCT(レントゲン)を導入し、インプラントをミクロン単位で埋入できるシステムを導入しています。また、ノーベルバイオケアのインプラントを使用していますので、品質においてもご安心ください。

    インプラント
  • 入れ歯治療

    渋谷歯科では、2代目:田中久敏(入れ歯名人)を受け継ぎ3代目田中健久が先代に引続き日本補綴歯科学会専門医を所得し、入れ歯治療にこだわって診療を行っています。入れ歯でお困り事がありましたらいつでも相談にいらしてください。

    入れ歯治療

治療別で選ぶ
診療案内Our treatments

  • セラミック治療
  • 歯のホワイトニング
  • 口腔外科
  • 虫歯
  • 矯正歯科
  • インプラント
  • 親知らず
  • 歯周病
  • 審美歯科
  • 小児歯科
  • 小児矯正歯科
  • オールオン4
  • 入れ歯(義歯)
  • 歯ぎしり
  • 口臭
  • 知覚過敏
  • 根の治療
  • 歯のクリーニング
  • 訪問歯科
  • 予防歯科

症状別で選ぶCheck your symptoms

歯の詰め物の治療がしたい
虫歯治療で使用する金属の被せ物と違いセラミックを使用した被せ物なら見た目にも気にならず金属アレルギーの心配もありません。
歯・歯ぐきを健康に保ちたい
定期的なクリーニングを受けることにより、歯周病や虫歯へのリスクを減らし、自分の歯で毎日おいしい食生活を送りましょう。
銀歯を白くしたい
虫歯治療で使用する金属の被せ物と違いセラミックを使用した被せ物なら見た目にも気にならず金属アレルギーの心配もありません。
痛みを少なく治療したい
治療時間を十分にもうけ、リラックスできる環境や35Gの細い注射針の麻酔を使用する等、痛みに配慮した治療を行っています。
できるだけ短い期間で治療したい
普通の歯科医院の倍以上の時間を設け診療を行うことにより、1回の診療で行う治療内容を増やし、通院回数を抑える事にしました。
歯の被せ物の治療がしたい
セラミッククラウンは、前歯の形態や歯並びなどを変えることができ、矯正よりも治療期間が短いため、希望される患者さまが増えてきました。
お口周りを綺麗にしたい
歯並びや歯の色など、お口周りを綺麗にするだけで、笑顔に自信が持て心まで元気になることができます。