銀歯とセラミックどちらがよいか | 渋谷歯科 | 平日夜7時半・土日も診療の渋谷の歯医者

銀歯とセラミック
どちらがよいか

保険と自費の選択

虫歯治療のつめ物やかぶせ物の選択に迫られたことはありませんか?「銀歯にしますか?セラミックにしますか?」いきなりこのように質問が及んだ場合、すぐに決めるのは困難だと思います。
また、説明を受けて後日決めようにも決断に迷われることもあるのではないでしょうか。

しかし歯科治療で使用する材料の特徴を知っていたらどうでしょうか。自分にとってどのメリットを優先するのかが見えてきますので、知っていて損はないと思います。

今回は差し歯やつめ物で使用される銀歯とセラミックを比較してその特徴を説明します。

体に安心なものを選択する

歯は一度失ってしまうと再生することはありません。そのため、体にとって異物が入ってくるとなると危害を及ぼすようではいけません。

セラミックは体に対して親和性のいい材料で悪影響を及ぼす報告はありませんが、一方で銀歯はどうでしょうか。銀歯と言っても純粋に銀ではなく、たくさんの金属の混ざり合わさったものとなります。そのうちのどれかにでも体にとって影響を与えてしまったら怖いですね。

体に安心なもの=セラミック

もう銀歯は古い!?
  1. 金属アレルギーは増えている 時計、ピアス、ネックレスなどを身につける方に金属アレルギーが増えてきています。しかしそのような方全てで口の中に銀歯を入れたからといってすぐにアレルギー反応がでるわけではありません。
    しかし口の中に入った金属は徐々に溶けていくので、蓄積されて突然発症することがあります。また金属でも、どの金属にアレルギー反応を示すのかは個々によって異なります。

    歯科材料の金属には様々な物を使用していますので、金属アレルギーを心配される方は皮膚科にて金属アレルギーのテストを受診されることをお勧めします。
    参照)金属アレルギーの検査について(日本歯科医師会)
  2. 小臼歯には
    金属を避けることができる
    昨今の保険診療のルールでは銀歯を少なくする方向性が打ち出されてきています。その1つが小臼歯の差し歯です。今までは奥歯は銀歯でしか治療が出来なかったのですが、医師の金属アレルギーの診断書があれば強化型のプラスチックで差し歯を作れるようにもなりました。

    ただし製作する施設や機械が必要なことと、選択できるケースが口の中の状況によっては変わってきますので、詳しくはかかりつけの歯医者さんにお聞きください。

虫歯になりにくいものを
選択する

虫歯の原因はなんでしょうか。それはプラーク(歯垢)です。

プラーク内の細菌が歯を溶かす酸を発生させます。その酸によって歯の内部に菌が侵入して歯を虫喰んでいくのです。銀歯やセラミックを入れるということは、けがなどを除きほとんどが虫歯による治療です。これ以上虫歯にならないようにするためには治療の材料の選択も重要となります。

虫歯になりにくい=セラミック

  1. セラミックには汚れがつきにくい 虫歯の原因は汚れだと説明しました。そうなると、汚れがつきにくい物が必然と虫歯になりにくい材料と言えます。セラミックは陶器と同じ材質で、表面がツルツルとしており汚れがつきにくい材料です。
    それが結果的に虫歯の再発を少なくしてくれます。

    だし、虫歯は自分の歯がなる病気です。セラミックの境目などの自分の歯に汚れが多くあればそこから虫歯にはなりますので、日頃のケアは変わらず重要です。
  2. 金属は表面に細かい傷がついて
    汚れがたまりやすい
    金属は実は傷がつきやすい材料です。表面に細かい傷がつくこともしばしばあります。そのため歯科医院では鋭利な器具で金属面を触らないようにすることさえあります。このような傷は汚れの残る引っかかりとなりますので、歯磨きをしても汚れがそのまま残ってしまうこともあります。

治療の価格で選択する

選択する場合に気になる点のトップ3に必ずくるものに治療費の値段があります。金属やセラミックの特徴はよくわかったけども、費用でどうしても選択に迷われてしまうことはあります。

保険の治療費は全国共通ですが、保険外である自由診療は医院により差があります。

また治療を要する歯の本数によっても治療費の総額は大きく変化しますので、初診時の検査からどれくらい治療が必要な歯があるのかを事前に知り、どのように治療を行っていくのか、担当の歯科医師と相談することは大切です。

治療の値段が安い=保険の銀歯

  1. 銀歯は治療費を
    抑えることができる
    金属が治療に用いられる保険治療では治療した内容によって費用が決められています。
    歯を削って型採りをしたらいくら、差し歯をかぶせたらいくらといった具合です。奥歯の銀歯ですと、1本あたり約2000円から3000円程度の治療費がかかります。
    保険証の提示により、通常3割負担での医療費となりますので、保険証は忘れずに持っていくようにしてください。
  2. セラミックは複数種類から
    選択出来る
    セラミックは費用から考えると敬遠されてしまうものですが、セラミックはその中でもいくつか種類があります。各歯科医院によって扱うセラミックも変わってきます。

    そのため材質のこだわりをもったものや卓越した製作技術を備え持つ技工士さんに製作してもらう医院などでは価格比較した場合にやや高く感じるかもしれま
    せん。
    e-max、メタルボンド、ジルコニアなどセラミック治療に使用される歯科材料には様々なものがあり、それにより費用に差がありますので色々と話を聞いてみるといいと思います。

口の中の過酷な環境に
耐えられる材料を選択する

ご飯を食べない方はいないと思います。また味の好みに好き嫌いもあるでしょう。炭酸飲料や香辛料の強いもの、甘いものなど口の中は様々な食材が取り込まれます。

口の中、とりわけ歯には相当なストレスがかかっているわけです。もし、そのような環境下でも長期的に維持出来るような材料を選択することが求められます。

環境に耐える=セラミック

  1. 口の中で変化しないセラミック セラミックは口の中で変化の少ない材料です。
    例えば前歯で使用されることの多いコンポジットレジンですと、プラスチックであるために削れやすく、また色を吸ってしまい、経年変化が生じやすい材料となります。

    また金属は少しずつ溶け出して歯や歯茎に色を沈着させたり、その存在だけでアレルギー症状を発生させることもあります。一方でセラミックは劣化の起きにくい材料です。口の中の変化にも耐えうるだけの材質となっているので、長期的に良い状態を維持出来ることにつながります。
  2. セラミックの接着剤は
    歯とのなじみがよい
    歯と金属やセラミックは異なる素材です。そのため接着剤を介してくっつけるわけですが、この接着剤も大事なものです。何度も食事でカチカチと噛む力に耐え、さらに様々な食事の環境にも耐えなくてはなりません。

    そこで求められるのは歯との接着力です。金属などに用いられる接着剤は例えるならボンドのようなもの。
    いずれかのうちに固まっていた物が壊れてしまい、中でむしばになっているなんていうこともあります。一方でセラミックの接着剤は歯と一体化するような性質を兼ね備えています。アロンアルファのようなものです。

    治療した部位が再び虫歯にならないようにするうえでは歯に装着するものと歯が一体化するような接着剤が求められます。

見た目にこだわったものを
選択する

何よりも見た目を重視したいという方もいるでしょう。「人は見た目が9割」とも言います。それだけに第一印象はとても大事です。

笑った時に自然な笑顔で周りから好印象をもたれたいという場合に歯の美しさは重要です。かっこいい、きれいという人が口の中が汚かったら印象が180度変わってしまいます。

見た目がよい=セラミック

  1. 銀歯は海外では
    不思議な目で見られてしまう
    口を開いたら奥歯が全て銀歯だったという人が少なからずいます。でもこれ、実は日本人だけだということを知っていましたか。海外では好奇な目で見られてしまうのです。

    理由の1つは国民皆保険制度にあります。国民が平等に医療を受けられるという制度があり、他国に比べ医療を低価格で受診出来るというメリットがある一方、使用出来る材料は限られているため金属を使用せざるを得ないのが現状なのです。
  2. セラミックは白いだけではなく
    透明性がある
    セラミックにしたといって単に真っ白いつめ物や差し歯ではどうでしょうか。あたかも人工物を歯に入れたとすぐにわかってしまいます。とにかく歯を白くしたいという方もいますので、希望によっては実現可能ではありますがやや不自然さは残ります。

    セラミックの特徴は透明感を出せることにあります。もともと生まれ持った歯は光に反射してきれいな透明感を生み出します。セラミックではそれが再現可能になります。
    また細かい歯の模様や色など細部にこだわって技工士さんが製作してくれますので、あたかも自分の歯のように見せることができるのです。

かみ合わせの強さに
合わせて選択をする

昨今、歯ぎしりや食いしばりを行う方が増えてきています。また自覚症状がなくとも、口の中の所見からそのような状況を推測出来るケースも多々あります。

歯科治療で使用する材料は、もちろん永久的にもつわけではありません。使用していけばだんだんとそれ自体も劣化し、擦り減ってきたりします。
前項に挙げましたように口の中は過酷な環境で絶えず変化します。経年劣化により壊れてしまう物もあれば、かみ合わせの強さによって壊れてしまうこともよくあります。歯科医師との相談がとても大切な項目です。

強度がある=セラミック、銀歯

  1. 最も奥の歯には相当な力がかかる 一番奥の歯にはトラブルが多く見受けられます。つめ物が取れる、歯が欠けた、歯周病の進行が早いなどがあります。
    奥歯には噛んだ時の力がとてもかかるためです。噛んだ力は体重の1.5倍かかると言われます。また噛んで口を開いた時には力の開放が起き、この時に最も奥の歯にストレスがかかりやすいのです。

    セラミックが奥歯に入っている方も擦り減りが早く、欠けて金属が見えたなんていうのもこのあたりが原因です。金属は割れませんので、極端にかみ合わせが強い方には、奥歯は金属での治療をあえて選択することがあります。
  2. かみ合わせのトラブルを
    防ぐ対応をする
    せっかく治したのにすぐ壊れてしまっては辛い所です。しかしこれがかみ合わせが原因であれば、そのままにしていては同じことの繰り返しになってしまいます。
    歯ぎしりや食いしばりは悪習癖として歯のトラブルや頭痛、肩こりといった全身症状までを引き起こします。その対策にナイトガードを製作するなどの対応が必要です。ナイトガードは保険診療で5,000円程となります。

    また日中の食いしばりか夜間の歯ぎしりかによって治療法も変わってきます。治療でセラミックや銀歯を選択されるときはかみ合わせも選択の上で重要であることを覚えておいてください。

まとめ

各メリットやデメリット

銀歯とセラミックを単純に比較することはできません。

治療を選択される場合はそれぞれにどのようなメリットやデメリットがあり、自分にはどの治療があっているのかを知っておく必要があります。そしてそれぞれの特徴をよく理解して、いずれも口の健康増進に維持できる治療となることが一番だということを忘れないようにしてください。

関連ページ