インプラントのQ&AImplant
インプラントの
よくあるご質問

- 治療に年齢制限はあるの?
- 骨の成長は18歳位で止まりますから、それ以降であれば、治療を受けられます。高齢者は80歳位までと言われています。
- インプラントを骨に埋め込んで、身体に影響はありませんか?
- 骨に埋め込むインプラントの材質はチタンという金属で、生体活性材料と言われ、骨に馴染みやすく、一般的には身体に影響はありません。金属アレルギーの殆どの方は大丈夫ですが、チタン・アレルギーの可能性がある場合は事前にアレルギーテストを行います。
- インプラントの耐久年数は?
- 半永久的なものです。ただし、長持ちさせるためには定期的なメンテナンスが必要です。
- インプラントを入れたら、
もう虫歯にはなりませんか。 - インプラント自体は虫歯にはなりません。でも、歯磨き等の手入れを怠ると、インプラント周囲炎という歯槽膿漏になる場合があります。これは、インプラントに限らず、すべての歯と歯茎の問題です。
- インプラントのセラミック人工歯は珈琲等の色素に染まりますか?
- 天然の歯は変色しますが、セラミックの人工歯は変色しません。
- 歯が全然なくてもインプラント治療ができますか?
- 骨量さえあれば、可能です。また、骨を増やす治療(サイナスリフトや骨移植)を行ってからインプラント治療する方法もあります。
- 内臓疾患がある場合、
治療は受けられますか? - 疾患の程度によります。糖尿病、腎臓、肝臓、心臓疾患、喘息、高血圧等の方は、担当医と相談の上になります。
- インプラントで、天然歯と同じように硬い物も噛めますか?
- 天然歯と同じように噛めます。人工の歯根を骨に埋め込んで、歯根を再現し、天然歯に近似した状態になります。